ブランド:ヒツジのいらない枕
評価:★★★☆ (3.8 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
快適で、毎日快眠です。
【2】
掛け布団は軽すぎでタオル地が嫌いなので、この生地はサラサラで重みも若干あって良い。
【3】
謳い文句が先走り過ぎていて、なかなか正当な評価が難しい商品。この掛け布団で「冷感」を感じる原理は気化放熱作用に他ならない。だが不快指数というものは体感温度よりも「湿度」のほうが深く関与する。「肌に触れる部分がより増えることで~あなたを包み込んでくれます」というのは、生地が身体全体にまとわりついて汗の自然蒸発を妨げ、不快指数の上昇を助長しているだけである。肝心の発汗対策、つまり吸水性能については「スパンデックスの速乾性」と併せて強調されているが日本の夏のような高温多湿の状況下では充分な速乾性能が発揮されず、なんらかの対策を講じない限り、時間の経過とともに商品のウリである「冷感」は徐々に失われてゆく。効果を一晩持続させるには除湿機器との併用が必須となる。理論上の条件さえ整えば快適な商品であることは間違いない。たとえば砂漠などの乾燥帯ならば絶大な冷感効果を発揮できることだろう。だが、日本の夏を「これ一枚で朝まで快適」に過ごすには空調設備が整っていることが大前提となる。『決してコレ単体で機能するものではない』ということを理解した上で購入の是非を検討して欲しい。
【4】
布団とは思えない化粧箱のパッケージです(添付画像参照)。本体は商品画像通り真っ黒で、裏面はダークグレーになっています。表も裏も色が違うだけで生地や機能面では全く同一です。内部は綿のようなものが薄く入っていて、非常に柔らかいです。実際寝なくても触るだけでもヒヤッとした感触が伝わってきます。タオルケットのような極薄ではなく、1-2cmの厚みがあるにも関わらずヒヤッとしてくるので不思議な感触です。個人的には一定以上の厚みと重さが無いと寝られないので、厚みと重さを保ちつつも冷涼感をしっかり感じさせるこの感触はかなり気に入っています。汚れの目立ちにくい色で、カバーも不要で、洗濯機で丸洗いも出来るので、機能面だけでなく実用面でも優秀な掛け布団かと思います。ただし表面生地はどうしても薄く柔らかくなっているので、猫がいたりする場合は引っ掛けないように要注意です。
【5】
肌触りは良いですが、残念でした。最初は冷たく感じますが、途中から暑くて掛けてられない…しかも、カラダにまとわりつくのが好きではないです。高い買い物だっただけあって、とても残念でした
【6】
接触冷感の生地を表皮に採用したかけ布団です。名前は派手ですが、一般的に想像できる程度の気持ち良さだと思います。つまり布団に入った瞬間はひんやり気持ち良いのですが、体温が伝わるに従って冷感はそこまで感じなくなります。期待しすぎるとがっかりするかもしれませんが、素材の特性を考えると最初にこのひんやり感を感じられるだけでも効果アリだと思います。特に盛夏の時期には 買ってよかったと思える製品であることは間違いないでしょう。買って失敗したと思うことはないだろうと思います。接触冷感生地を使った布団なので、布団カバーを使用しない事が前提の製品です。洗濯は自宅で可能との事ですが、かなり大型の布団なのでこれはコインランドリーの出番かもしれません。スパンデックスの接触冷感生地は気持ち良いのですが、毛玉や耐久性はどうなのかなと思うところです。他社製品ですが、ビーズクッションに爪を引っ掛けてそこから次第に裂けた経験があり、心配症になっていたりします。いらぬ心配かもしれませんが耐久性について販売ページに追記して欲しいところです。
【7】
一緒に寝ている6歳の子供が暑がりなので大きめのこちらを注文。肌触りが良くて、子供もひんやりする〜!と喜んでいました。私は寒いと思っていても子供は暑い!と感じていることが多く体感温度の違いにどうしようかと悩んでいました。こちらの布団はかけていると保温性もしっかりあるし、表側はひんやりするので子供が足を乗せて寝ると気持ちいいと満足していましただひんやりするには、やはり真夏だとエアコンありきの話しだと思います。エアコンなしの暑い部屋でコレさえあれば冷たく寝れるかと言われるとちょっと違うかなー。私は肌触りも良くて気持ち良いので満足です。ぐっすり眠れました。
【8】
アイスブレイクと言うほど冷たくないのになんでこんなに値段が高いの?って感じました。
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です