ブランド:ラングスジャパン
評価:★★★★☆ (4.4 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
娘のクリスマスプレゼントに。家の中だとフローリングで滑りやすく楽しそうにハンドルを動かしながら進んでいたのですが、外に出したら地面がガタガタだったり、少しの傾斜で中々ハンドルだけで進むのが難しくすぐ、やめてしまっていました。ですが、最近またやり出し、近所のお友達にも人気で2人乗りも出来るので、子供達が仲良く使ってます。ちなみに、プレゼントした娘は4歳、上手に乗りこなしてる子は小学生2年生〜です。
【2】
2歳の孫に買いました。ちょっとまだ1人では無理だったのでお姉さんと一緒に遊んでました。組み立ても簡単軽くて持ち運びも楽でした。
【3】
2歳の孫へのプレゼントでしたが、本人はもとより年の離れた兄や親まで一緒になって楽しんでいます! 選んでよかったと実感しています。ただ1つ組み立ては簡単だろうと思って 特に動画やサイト検索しなかったのですが、少し苦労しました。説明書もあったのですが、少し手こずったこともあって星4つにしました。それでも大満足しています!
【4】
子供は毎日楽しんでいます。普通の大きさのリビングですが、あえて車輪とハンドルを90度変えて固定していると、いい具合にどこにもブツからずにリビング内でドライブしています。
【5】
生まれつき、足が不自由で装具で生活している子供の為に購入しました。兄が周りの友達と自転車やキックスクーターで遊んでいるのを負けずに挑戦しますがうまく行かずに悔しい思いをしていましたが、これは手で動くので、自由に乗りこなすことができ、仲間に入れてもらえてたのしそうです。タイヤもゴムなので滑りも良くて、結構スピードも出て、しかも1人で乗れるので、こちらもらくです。もっと早く買ってあげればよかった。
【6】
後輪の取り付け向きについての説明が不足してます。逆に差し込めば二度と外れなく、一度も利用できずそのまま粗大ゴミとなりました。写真を見ながら組み立てないと、説明書を見ながら組み立てると間違う可能性があります。私だけではないはず。
【7】
孫のために購入。100均でゴムハンマーを購入して準備してました。後輪の左右とハンドルの前後が判り辛いので、後輪の外し方や、ハンドルの解体方法の画像を見て取り付け方向を事前確認しました。後輪は大人の力でギュッと押し込めば、カチッと音がして簡単に取り付け完了。念のため軽くゴムハンマーで叩いても動きません。前輪も同様でハンマー無しで取り付け完了できました。大人が試し乗りをしても外れないので、仕様変更されたのかもしれません。とりあえず予備のゴムタイヤも同時購入して、屋内・屋外で使ってみて、屋外メインで使うようになったら、プラスチックタイヤに交換してみようと思っています。
【8】
3歳の子供が大喜びで使っています。大人でも乗れるので2台目を考えています♫
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です