ブランド:タジマ
評価:★★★★☆ (4.1 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
いいです!
【2】
一日中作業してますが、充電池一本なので軽く違和感なく今となっては、購入して大正解。ledも明るく電池切れになるまで明るさも変わらず重宝してます。
【3】
予備の充電池は持っていた方がいい
【4】
ヘッドライト自体は重さはあまり感じず一度フル充電してしまえば暫く待ちますがタイプCでは無い為充電が遅いです。そこさえなければいいのになと思う商品でした。
【5】
明るい
【6】
以前使っていたGENTOSさんのGH-200RGが使えなくなったので2023年11月30日にKJS100A-B47を購入しました。それから比較的長い間は使えたのですが2024年9月にスイッチ部分の接触不良で点灯が不可となりました。ダイヤル部分が馬鹿になったと言うのでしょうか?回しても点灯せず、よく見るとダイヤルがグラついており本体から少し浮いている状態で、内部の接点に物理的な距離が出来て接触していない状態となっていました。一応ダイヤルを回した後でダイヤルそのものを手で本体に押し付けたら接点が触れて点灯はしますが、手を放すとすぐ消えてしまうので、物理的な寿命と判断しました。私の使用環境は過酷な研磨作業現場で、40℃を超える高温でエアレスも使うため多湿で本体を水で洗う必要もあるため壊れるのは仕方ないのですが、正直もう少しスイッチ部分の耐久性を根本的にもっと強化して欲しいなと思いました。明るさに関してはどこの商品も同じなので特に言及しませんが、使い勝手に関しては非常に良くてこの点だけでとてもお勧めする事が出来る商品です。ただ、バッテリーの持ちに関しては、ちょっと思っていたよりも低かったです。ミドル180lmでの使用が一番多かったのですが1.5日程度しか持たないので毎日充電する必要がありちょっと面倒ですね。それでも抜群の使い勝手、重すぎない本体、過酷な環境での使用で10ヶ月は持つスイッチ部分の耐久性を考えると買ってよかった商品だったなと思います。ダイヤル部分がもっと頑丈だったらなと残念な部分はありますが、それでも現場のプロ向けに作られてるのを実感できる良い商品です。
【7】
明るさは良かったですが、ピンポイントを照らしたい時の機能が無かったのが残念です
【8】
約一年ちょっと使ってきましたが軽くヘルメットが当たった程度で明かりが消えるなど偶に接触不良が見られるようになりましたバッテリーの寿命以上に本体がもつなら完全買い替えでもいいのですがリピートユーザー向けの本体バラ売りも欲しいと感じます明るさ重さサイズ感は自分にとってはベストバランスの製品だと思っています
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です