SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 星獣合体 ギンガイオー (1個入) 食玩・ラムネ菓子 (星獣戦隊ギンガマン)

▶ Amazonで見る

ブランド:バンダイ(BANDAI)

評価:★★★★ (4.6 / 5)

  • (C)東映
  • ラムネ菓子
  • 星獣戦隊ギンガマン

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

定価より安い買い物が出来て良かった品物も完成度高いと思う


【2】

食玩ですが素材等はABSが殆どですのでガンプラ組立てより慎重になる必要ヵ所があります。経験上ABS樹脂は強度がありますが目に見えない傷やクラックが入るとそこに溶剤(塗料)や油分が入ると脆くなり砕けます。ですので塗装は直接は避け保護膜となるサーフェーサー等を必要とします。軸の部分の羽目合いなどレビューにも書かれていますが傷が入らない様に表面を1500番やそれ以上で滑からにヤスり調整するのが良いと思います。ということで初めての方こそ、時間を掛けて組み立てる計画が出来る人にオススメです。色んなシリーズを経験している方ならポイントを押えて(出来の良し悪しがある)サクッと組んでいってると思います。


【3】

プロポーションは良いと思います。ただ構造の関係だからか、肘から上腕部分がそのまま稼働せず肩部分で角度つけながらでないと動かず残念でしたのでその分星マイナスです。


【4】

全体的に良くできているのですが、気になったのが塗装です。肩の後ろの銀の装甲が未塗装な点が気になったのですが、その他にも本来の設定の色と違う部分が多々あります。違う部分は、胸部下の四角い部分と、ギンガベリックとギンガットの爪、鼻先。それとギンガットのアゴです。また、肩の銀装甲も部分的に黒く塗る必要がありそうです。こだわる人は本編の映像を見て、これらの部分を塗ってみてください。


【5】

一番気を付けなければいけない所がギンガベリックを腕モードにしたときに肘関節がきつ過ぎてグリスを塗っても割れてしまったのでやすりかデザインナイフで削った方がいい点です。私は半端に割ってしまったので多少緩くなった程度で済んだのですが高額商品なので精神的にくる物がありました。他はギンガリラの足モード時の膝関節が一か所しかない上にふくらはぎの側は1ミリくらいしかプラの厚みがないので動かすのに注意しなければならないと思います。肩と胸をつなぐ引き出し関節のL字ジョイントが1ミリの厚さしかなくここもよく動かすところなので注意が必要だと思います。smpは元々高額で最近は更に高額になっていくにもかかわらず塗装済パーツは少なく未だに安っぽい紙シールで大部分の色分けを補おうとしているので部分塗装は必須な所が手抜きに感じました。組み立てるだけなら簡単ですが色分けが甘く、高額な上に1戦隊のロボを全部集めるのにプレミアムバンダイで送料も基本無料にならず割引もない限定品を買わなければいけないのがsmpなので集めるならよく考えた方がいいと思います。


【6】

Product was in perfect condition


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事