ポケトーク | Wi-Fi利用可 (SIM不要) さらに2年分の通信SIM付き (Wi-Fiが無くても利用可) | カメラ翻訳 | 保証1年 | 多言語翻訳機 瞬時に翻訳 通訳機 翻訳機 音声翻訳機 電子辞書 140以上の国と

▶ Amazonで見る

ブランド:POCKETALK

評価:★★★☆ (3.9 / 5)

  • 【シリーズ累計100万台突破】「POCKETALK(ポケトーク)」は、互いの言葉を話せない人同士が自国語のままで対話できるAI通訳機です。74言語で音声・テキストに、11言語ではテキストのみに翻訳でき、合計85言語で使えます。【エコパッケージ版とは?】メーカー公式限定の簡易包装のエコパッケージ版です。機能や付属品は通常版と同じです。
  • 【難しい設定不要】ポケトーク本体には2年分の通信費用が含まれています。 追加料金や難しい設定を行う必要なく、電源を入れてすぐに世界130以上の国と地域でご利用いただけます。 Wi-fi接続でのご利用も可能です。
  • 【カンタン翻訳】ボタンを押しながら話すだけ。一瞬で翻訳します。 ―撮影した文字を翻訳できるカメラ翻訳機能付き。
  • 【こだわりの翻訳精度】ポケトークは言語ごとに最適なエンジンを採用し、常にクラウド上の最新のエンジンを利用して翻訳。だから、ネイティブの語学講師も認めた翻訳精度を実現しています。
  • 【合計 85言語に対応】ポケトークは74言語が音声と文字に、11言語が文字のもの計85言語に対応しています。
  • 【多彩な機能】双方向音声翻訳、カメラ翻訳(56言語に対応)、発音練習機能、AI会話レッスン(英語・中国語)、現地情報表示、単位変換、お気に入り単語登録。
  • 【にぎやかでも使える】ノイズ・キャンセル機能搭載のマイクと、大型スピーカーを採用。Bluetooth接続で外部のスピーカーやイヤホンも利用できます。
  • 【ご注意】(1)専用の通信SIMカード以外での動作はサポート対象外です。(2)同梱の取扱説明書を必ずお読みください。(3)翻訳結果は、都度変わる可能性があります。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

とても使いやすいし、小さいからポケットに入るところが気に入った。ちょっと、高いけど


【2】

到着時、同封されていた「アフターサービス窓口のご案内」内に記載されていた状態と同じ状況でした。そこで説明通り充電を開始しましたが、2時間たっても8%のまま。さらにacアダプターが熱くなったので問い合わせに連絡。窓口の方に言われた通りにACアダプターをはずし、ケーブルだけでpcから充電に切り替えしたとこ数値が変わり始めました。すぐカスタマーセンターが対応してくれてよかったです。acアダプターのみ交換ですみました。到着日の翌日 使用しようと試みましたがマークが点滅をつづけまたカスタマーセンターに連絡。結局 不良品とのこと。交換してもらうことになりました。


【3】

台湾で使用しました。しっかり通じます。どの翻訳機でも言えることですが、吹き込む言葉は文法を意識したり、できるだけシンプルにするのがコツです。会話相手とのやりとり中、いちいち画面をタップして言語を切り替えないといけないのが面倒です。同時購入した楕円形のデザインの安い方が使いやすかった…ちょいちょいアップデートしないと機能しないことがあるので要注意です。


【4】

兎も角、便利です。翻訳機としては当然ですが、英会話及び英文のレッスンに最適な物で、小型で持ち運びもしやすいく、兎も角便利なポケトークです。


【5】

充電できません


【6】

多言語で役にたちますが、いざ使う時は手間がかかります。電話回線接続なので、たまに繋がりにくい時もあります。ゆったりした時間で相手との会話なら大丈夫。日本での感想。本体からの写真音訳は直ぐに翻訳されました。便利です。軽くて持ち運びは楽です。世界中に持って行けると思います。


【7】

大きさがコンパクトで持ち運びや会話にはとても役立ちました。翻訳履歴が残るのもとってもいいですただカメラ翻訳は画面が小さすぎて読みにくいので1ランク大きい商品を選んだ方が使いやすいと思います


【8】

2022年8月29日に購入。10月に海外旅行に行くので行く前日に初めて使用しようとしましたが、電源が入らない!行く前日に開封したためバタバタして行きの空港でサービスセンターに連絡。復帰の仕方を聞いて旅行中ずっと試しましたが全く復帰せず。結局一切使えず帰国しました。帰国後何度かやり直した結果何とか開通。その後海外旅行に行くこともなく2023年10月に持って行こうと再び電源を入れようとしたが全く動作せず。充電をしても画面に何の表示もないので充電出来てるかも分かりません。昨年に聞いた復帰の仕方をしても電源が入らない。再び電源が入らないまま海外旅行へ。旅行先からサポートセンターに連絡してやり取りしたら故障してるので新しい物を買って下さいと心ないメールの返信が。購入してから電器店で軽くサンプルをいじった程度しか使用してないのに新しい物を買ってくれと。普段から使用するような環境にいる方やしょっちゅう海外旅行に行く人なら問題ないのかも知れませんが、私のようにせいぜい年に一回くらいしか海外旅行に行かない者としては、使う度に電源が入らず復帰作業をせねばならず、挙げ句に故障してるので新しい物を買って下さいと云うような物なら買いませんでした。スマホの翻訳では心許ないかな?と思い購入しましたが全く使えずにごみになりました。長時間使用ないと保護回路が働いて電源が入らなくなるらしいです。これから購入を考えてる方でそれほど頻繁に使用しないなら全くオススメしません。この程度の製品なら他にもいくらでもあります。サポートセンターも丁寧な返信は返ってくるものの、何の解決策も示さず新しい物の購入を勧めてくるので新しい物を買わせるためにこのような製品を作ってるのでは?と勘ぐりたくもなります。皆さんご注意を。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事