ブランド:タカラトミー(TAKARA TOMY)
評価:★★★★ (4.7 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
開封したらパーツの少なさにびっくり!ささっと組むことが出来ました!パーツ構成も旧モルガに近づけたみたいです。電動駆動になったことで前進だけでなく後進することが出来るのが開発陣のこだわりを感じる…。お値段が少々張りますが素晴らしいキットでおすすめです!
【2】
3歳の息子に購入。虫が好きなので大喜びで遊んでます。組み立ては簡単で、動きとかギミック、商品としては満点なんですが、いかんせん値段が高い(汗公式でも5000円、安くて3000-4000円(送料別)この大きさだと2台欲しいとは思うけど二つで一万弱、物価は上がってるのはよくわかるけどタカラトミーさんもう少し頑張ってほしいなぁ、、、、、まあジェノザウラー、ヤドカリも予約済みですが(笑
【3】
キャノピータイプがあまり好みではなくライガー系キットを作るのは初めてなのですが、ライトギミックとの相性が良くてメッチャキレイ!動作に関しても各所が連動しつつ歩行する様は、ゾイドって金属生命体ではあるけど、そこまで生命感溢れてるものなんだなと思わせてくれます。ただ、歩かせる場所はちょっと選ぶと思います。旧キットはそうでもなかった記憶があるのですが、毛足の短いカーペットでもそのままだと転倒します。爪先を開かせるとわりと安定してくれるので、そのへんも本物の猫科の特徴を捉えてるのかもしれないですね。
【4】
このモルガは電動仕様となり、これをきっかけに生まれて初めて単5電池の存在を知りました。単5電池は大型量販店しか入手できないかもしれませんのでご注意を。
【5】
小2男子とお父さんで組み立てました。動きがリアルでお気に入りです。特別な電池を使うので要注意。コンビニに売っておらずホームセンターで購入しました。
【6】
最高でしたが、電池ボックスの接触が悪く、電池を入れても通電しなかったため、アルミホイルを使って調整した結果無事に動作するようになりました。それを差し引いても最高です。
【7】
メディアを読み込めませんでした。部品数が少ないので組み立て易く、ハイディテールなので塗り分けるとグッと完成度が上がる楽しいキットです。電池交換のためにボディ中央のガンメタ色のパーツを一度外す必要があるため、私は接続軸を緩めてネオジム磁石を埋め込みピタッと外せるように手を加えてみました。
【8】
メディアを読み込めませんでした。子供の頃に好きだったライガーゼロを購入しました。当方、プラモデルを作るのは大人になってからは初めてで意見、感想には公平性を欠くかもしれません。それでも言わせてもらうなら、ただただカッコいいの一言。今回、子供の時にはできなかった塗装にも挑戦しましたが、外装パーツを付けた完成形の姿は勿論カッコいいのですが、何より素体の作り込みの細かさに驚きました。アニメでも頻繁に素体から装備を換装する場面があり、さらに設定上、素体状態でも戦えるというライガーゼロならではのスタイルで、素体でも十分に力強さを感じました。「ストライクレーザークロー」の発光表現についても、ただ電球を使うのではなく、オレンジの光にして熱を持って光っている様な細かい演出に感嘆しました。キットを組み上げる際にも、説明書は大きく見やすい冊子になっていて、途中にある機体解説やキットの開発資料もカラー写真付きで楽しく読めました。総じて高い完成度と満足感を得られたとても良い商品だったと思います。
【9】
40th anniversary model. Arrived on time and in very good shape. Excellent quality model. Batteries not included. Will be buying the other 40th anniversary models as well
【10】
I bought this for my boyfriend, and he absolutely loved it! It was easy to build, and the mechanism is so much fun to watch. Whether it’s walking on the floor or moving on the stand, it’s incredible to see in action. This makes a perfect gift for anyone who loves Zoids!
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です