ITEFDTUTNE レバーレス アケコン 超薄 2024発売 アーケードコントローラー PCなど対応 RGB LEDライト ホットスワップ 連射機能 格闘ゲーム向け 日本語説明書付き A4紙サイズ 29.6*19.6*1.2cm モデルIT-GK02

▶ Amazonで見る

ブランド:ITEFDTUTNE

評価:★★★☆ (3.8 / 5)

  • 【格闘ゲーム向けレバーレスアケコン】 格ゲーのために生まれきたこのアーケードコントローラーはアーケードコントローラーはコマンド入力や間合いの管理が従来品のレバー付きのよりもすばやく正確にでき、非常に格闘ゲーム愛好者に向いています。更に12個ボタンの上4個も増え、16個のボタンを搭載し、完全に個人好みの設定ができて、最も快適で面白い体験をもたらします。格闘ゲームにおいてより反応が早くスムーズで誤操作が避けられます。またスティックに引き換え、4つの方向ボタンで高速に方向操作ができ。ホットスワップ対応、複雑で面倒なっ設定は一切ありません。。
  • 【チップ採用、1ms以下の超遅延体験】ハイパフォーマンスの2040チップを搭載しているため、SOCD機能、Dinput、Xinput、D-pad、ターボ機能、アナログスティック変更、EXT ポートとM1/M2 カスタムボタンなど機能が利用可能です。アケコンのキースイッチは本製品の押下圧が40g±10で押し心地よくもっと優れた打鍵感&安定感、静音性をもつ最新開発のMX赤軸です(Kailh社と連携してKailh Choc V2の赤軸に比べてもっと格闘ゲームに向いたMX赤軸をデザインした)高コスト軸を採用するためボタンのキーキャップ弾き、ボタン動作の故障は一切無し)。天板を簡単に開閉できる構造に、CherryMXロープロファイルキースイッチにも適用され、天板穴ごとにボタンキャップに干渉しないように設定されてメンテナンスがしやいです。
  • 【カスタマイズRGB LEDライト効果】硬度と耐熱性能と耐久性を強化した透明アクリル素材で、移動中のあらゆる衝撃にも耐えられ上に、従来品よりもRGBランプの効果が抜群、もっとクールにゲームプレイすることが可能です。それに4つのカラフルなボタンキャップも付属し、方向キーだけに交換して利用するのも使い勝手が良いです。RGB発光パターンは出荷時に4つが設定されており、いつもお好きな発光タイプに切り替えられます(アケコンの組み込みWEBサーバー設定でRGBカラーモデルもDIY可能)。易くてキースイッチを交換することができてほかのキー種類が利用可能。
  • 【SOCD機能とターボ連射機能対応】このレバーレスアケコンとしてはハイパフォーマンスチップを使っていて1msの遅延のしないためもっと快適に技使えます。それに、上優先、最後に入力したものを優先、上下同時入力でニュートラルの3つのモードをサポートするSOCD機能が搭載されてあなたに自分にピッタリしたプレー方法を提供しています。更に、最大同時に8つのボタンが連射設定、1~30回/秒の連射速度の設定が可能で、連射機能を使うと技が出しやすいです。
  • 【パッケージ内容&安心の品質保証】上場企業からの厳しい品質管理(出荷前に全てのボタン動作とボタンキャップがしっかり固定されていることをクリアし、他社の本体簡易梱包と違い、静電気防止袋を採用し、アクリル板に埃が無しでお届けします!)&高い信頼性のアフターサービス!お買い上げより18ヶ月の品質保証が付属されます。万が一、輸送中に衝撃による損害されたや不作動などの製品をお受け取った場合は、お気軽に購入元へご連絡ください。購入者様に商品返送をさせる面倒な手間を省いて、1日か2日でお急ぎ便を利用して発送された新品が届けるのでご安心ください。 製品IT-GK02-16の本体サイズは29.6*19.6*1.2cm、重さ889gです。軽くで膝置きスタイルで膝の上にアケコンを置いて操作が可能です。パッケージ内容はアケコン本体X1、交換用キースイッチX2、USBケーブルX1、交換用キーキャップX4、キースイッチ引き抜工具X1、交換用ファンクションキーキャップ×2、滑り止めパッド×8、日本語取扱説明書(品質保証書入り)X1総計8つのアイテムがあります。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

同時押しがちゃんと無効化する設定にできます。パソコン版ストリートファイター6で利用してます。今の所、何の不都合も感じでいません。交換用のパーツも付いてきたので満足です。ホットスワップのキーボードとおそらく同じ方法です。スタートボタンなどがちょっと押しにくいかなと思います。謎のゴムパーツがついてますが何に使うやつなのか分かりませんでした。赤と黒のゴムパーツです。


【2】

ストリートファイターデビューにて手持ちのコントローラーが上入力しっぱなしだったので思い切ってレバーレス購入クーポン等使って6000円切った値段で買えました。操作性等はわかりませんが静音で反応もいいとは思います。ただ新品のはずなのにアクリル板が汚れていたので☆を1つ減らしました。


【3】

電源入らないので返品。


【4】

たまたまポイント還元率がよく1万をギリ切る値段で購入できました。PC版スト6で使用。問題なく使えてます。本日と届いたばかりで耐久性は不明です。ウェブ設定がわからない方は「gp2040-ce 設定」で、ググればいっぱい出てきます。おそらくレバーレスデビューに良いのではないでしょうか。遅延は感じられず見た目もシンプルで良いです。追加で赤2個黄2個のキーキャップが付いてきますがサイズがガバガバなのか弾くような操作で外れます。LED設定で移動ボタンと攻撃ボタンの境目当たりの色を変更できるのであえてキャップは変えずそのまま使用しています。ボタンは全16ですがそのうち2個はどこかのボタンと同じ動作という設定しかできないので単独ボタンとして使用できるのは実質14個になります。マクロ設定があるのでそちらを使えばオリジナル動作を設定できるのかもしれませんが試してないので不明です。ボタンサイズは全て25mmです。ほぼほぼ某T16と同じと考えて良いかと思います。初めてレバーレスを使用する方は自分が机置きがやりやすいのか膝置きがやりやすいのか分からないと思うので膝置きでも使用できるこのサイズを購入するのが失敗しないんじゃないかと思います。


【5】

悪くはないのですが、アクリルに基盤を挟んだものになるので、いつか割れるのではないかと心配になるくらいでしょうか。確りしたものは倍額以上になるので、値段相応といえばそうなのですがね。ボタンの推した感覚も悪くないですし、遅延などは感じられません。気になるのは、前と後ろボタンの認識が早すぎると、先に入れた入力が無視される感じが見られます。


【6】

メディアを読み込めませんでした。コンバーターがコントローラーを認識してくれず、最初はコンバーターをアップデートさせないと駄目なのかと思ったのですが…。以前アマゾンでお試しに別会社のもっと安くて小さめのレバーレスコントローラーを買っていたのを思い出してそっちを繋げてみたら普通に動作していたので、PS5ではコンバーター必須なのにコンバーター有りでも動作しないのはショックでした。別会社のもので近いサイズのものはあったのですが、そっちは高い上にキー音も静かではないとレビューにあり此方は安くてキー音が静かとレビューにもあって実際音は小さかっただけにコンバーター接続しても動かない事が残念でした。普通に動作出来ていれば☆5つに出来たと思えるくらいサイズとかピッタリで使用感も良さげだっただけに、本当に残念です。


【7】

これ系の激安レバーレス2台目です。最初にボタン数の少ない物を買ってしまい、ボタン不足によりインパクト返しが難しかったのでこれを買いました。親指で押せるようになった事で3日程練習すると実戦で返せる率が激増したので満足です。設定はやや特殊で、パソコンが必要な所だけは注意。なお、1ボタンだけボタンキャップが外れやすい物があり、適当に詰め物をしました。予備のボタンやキースイッチが付属しているので交換も可能ですが、1ボタン以上あった場合は足りなくなるので購入時に確認しておいたほうが良いかもしれません。それと、底面にネジの出っ張りがあり、そのまま使っていると木製の机に深めの傷が多数付きました。元々滑り止めのゴムを自前で付ける必要はあるのですが、その際に十分な高さのある物を買うべきです。


【8】

問題なく動作しましたただ付属のボタンキャップが緩いのか1個以外うまくはまらなかった(すぐとれる)なので-1としました


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事