コンチネンタル(Continental) Grand Prix 5000S TR ロードタイヤ チューブレスレディ

▶ Amazonで見る

ブランド:コンチネンタル(Continental)

評価:★★★★ (4.6 / 5)

  • フックレスで最大5気圧対応。
  • レーザー加工を施したマイクロプロファイル構造であるレーザーグリップは、タイヤのショルダー部分に焦点を当てています。
  • 伝説的なゴムコンパウンドである、ブラックチリコンパウンドを最適化されたレベルで使用。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

Good


【2】

チューブレスレディのグランプリ5000、28c、スキンサイドが8000円台ととても安くなっていたので購入しました。以前、25cを使っていたことがあったのですが、当時は品薄で値段もかなり高く、その後パナレーサーに浮気していました。やはりグリップが良いですね。


【3】

硬くて路面がでこぼこでも全然大丈夫っぽいね。あとなんか軽くなった気がします。身体能力よわよわな僕でもロングライド出来てしまいましたw


【4】

P&PのブラックリカオンNEOに装着しました。3時間ほど大汗かいて指を痛めて頑張りましたが全くはめられず断念。。。ドライヤーで少しあたためたところ数秒で装着できました・・・わいの頑張りはなんだったんや。試走はまだしていませんがもっちりとしていてグリップがよさそうです。今回28cと25cを購入しましたが、25cの一部分にケーシングが見えている個所がありました。パーツの不具合によって事故につながる可能性のあるものはきちんと自分で検品することをおすすめします。追記:シャマルカーボンに装着しました。相性が悪いのか指の皮が剥がれるぐらい固かったです。自分で装着する場合は装着用の手袋か、作業用のゴム手袋を装備することをおすすめします。最近ミシュランのTLRが発売されましたが、コンチネンタルのロゴは白色のシンプルなので扱いやすいですね。


【5】

色々チューブレス使用して来ました。今回はパナのアジリストTLR 30c から以前使用のGP5000sTRに戻って32Cに変更しました。アジリストはねっとりでグリップも良いのですが、石を拾いやすく、GP5000sTRは濡れた路面や乗り心地、耐久性、使用用途等バランス良く私には合ってました。シュワルベ 、ビクトリア も検討しましたが…次回はシュワルベ プロ ワンかな。


【6】

チューブレスでは、遠回りして結局ここに戻ってくる。


【7】

日常使いの自転車でGP5000を使っていてグリップと乗り心地がいいので、趣味用のロード用にSTRを買いましたが、やはり良いタイヤ


【8】

この度P社のアジ25Cから、グランプリ5000STR 28Cへの履き替えです。重量は増していますが転がり抵抗の違いか重さが慣性力で効いているのか、巡航速度が上がりました。以前からグランプリ5000のクリンチャーは何本か使ってノートラブルだったため、精神衛生上も安心感があります。チューブレスも期待しています。ちなみに、P社の25Cの軽量チューブレスレディタイヤは、約半年2000㎞程度でパンク。出先でフレームと自分自身もシーラントを浴び発覚、1回転でほぼ塞がりましたが初体験なので帰宅し、次のライドでまた同じ部位から漏れもう嫌になったので思い切って交換しました。


【9】

I have cycled over 80,000 miles in the last 10 years and have tried many different tyres along the way, the GP5000 S have great grip and seal well when they get punctured.


【10】

mein bislang bester Reifen. Trotz Umstieg von 28 auf 32 mm schneller, satt in Kurven und bequemer


【11】

Excelente producto!!


【12】

It’s a tyre. You’re buying this so I guess you know how good they are at grip and rolling resistance.So it’s black and has a non-transparent transparent wall. Why they don’t just say it’s brown or dark yellow 🤷🏻‍♂️


【13】

I honestly dont feel any difference in between this ones and the grand sport. They ride and feel the same


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事