WAVLINK 人間工学に基づいたポータブルpc昇降折りたたみマウント

▶ Amazonで見る

ブランド:WAVLINK

評価:★★★☆ (3.6 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

WindowsからのThunderbolt4対応でHDMI2本出力できるものを探していて、13in1を買いました。本体は頑丈で、14インチPCなら載せてもビクともしない。スタンド込みドッキングステーションとして他社同等製品と比べると、実は最も安いです。HDMIを通すためにはドライバをインストールしなければならず、最初苦戦しました。というのも、その過程を説明してある同梱マニュアルには日本語版がない上に、英字が小さすぎて読めず、公式サイトのPDF見て翻訳する必要があった。でもセットアップ完了したら大満足!良い買い物をしました


【2】

アルミ製の質感がよく、周辺機器の接続も問題なく機能しています。気になっていた配線が整理できて満足です。主に15インチPCで使用していますが、作業中に多少グラつきますが許容の範囲かと思います。13インチPCの使用ではグラつきもなく安定しています。


【3】

ドッキングステーションとして見ると、USB-CにせよAにせよ二つづつというのはちょっと数が少ないじゃないかと感じる。Cについては片方が給電用のため、PCからのケーブルの挿し口を間違えると通信しない(最初、かなり悩みました)。製品としての質感はよく、15.6インチの映像編集用の少々重めのノートでも不安なく支えてくれてはいるが、スタンド底面あごが角R処理された私のノートの場合、スタンド先端のストッパーがキチンを筐体を止め切れていないため、時々前面に滑り落ちてくるのはちょっと怖い。


【4】

電源供給が3日で使えなくなりました。この製品を使うために100w充電器まで買ったのに無駄になりました。


【5】

使いやすいです。特に関節部分が程よい硬さで、曲げたい時には少し力が必要ですが、タイピングのために両手を乗せるくらいでは曲がらなく、信頼できます。USB Aタイプの無線マウスを使うために購入したのですが、買って良かったです。


【6】

残念ながらHDMIは1台しか繋がらない。ノートPCに繋いで無理矢理動かす事にしました。正直typeCだけ本体と繋げば動くのは魅力的だと思っていたのですが残念です。USB、SDカードもとりあえず読み込むので使ってみようと思いますが、どうやらレビューを見る限り当たり外れがあるようでレビュー見てから買えばよかったと後悔中です。


【7】

作りの質感は高いです。こちらのUSBハブでは外部電源を繋がないと映像出力ができませんでした。USB周辺機器の接続は外部電源なしで使えます。他のUSBハブのように電源を繋がなくても映像出力されると使い勝手がいいなと思いました。


【8】

ノートPCからケーブル1本で、モニター出力やメモリと接続するためドッキングステーションを探していましたが、PCスタンドにもなるこの商品を見つけたので購入。レビューには、モニター出力に不具合が生じる事例があったものの、使ってみたところ、快適に使用できています。スタンドを低めにして、スタンド側の端子を頻繁に抜き差しするならば、少し煩わしいかもしれませんが、工夫次第でなんとかなりました。強いて言うならば、スタンドに回転機能があればいいのにと思いましたが、これだけの機能があるのでそれを言うのはわがままかなと考えています。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事