ブランド:NiPoGi
評価:★★★★ (4.5 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
ゲームはやらないので、YouTubeの視聴など普段遣いには必要十分な性能で満足しています。ファン付きですが、音はあまり気になりません。ボリュームライセンスでしたが、ネット情報を参考にライセンスキーを要求したところ、直ぐに返信があり良い対応でした。
【2】
現時点において、7年前ほど前の7万円台15.6型ノートPC(8MB)よりも高性能で快適。メモリー16GBなので、デジカメの画像変換でも3倍くらいの速さで処理してしまう。PCゲームやプロとして写真編集、動画編集しなければ十分な性能だろう。
【3】
初めてのミニPC…初期設定に苦戦しました…キーボードの設定で標準PS/2キーボードのドライバが出ない…、半角/全角ぼたんで ' が打たれ、@マークが出ない…どうやら日本向けのキーボード配列ではないという事でしたキーボードメーカーには認識しないPC側の問題と対応出来ないと…悲しいで、YouTube 戸田覚:ガジェットのミニPCのセットアップ動画を参考にさせて頂きましたら、簡単にキーボードの認識もできました。みなさんも困ったらとても参考になる動画をあげてくれてますのでご参考にされたらその後の動作はエクセル等の仕事、メールチェックなど、今までの古いノートパソコンを使っていた者としたら、メチャクチャ速い、ストレス無しでした。とてもコスパが良い買い物でした。
【4】
AK1-N97に不具合が生じた為、連絡した所、後継機のE1に無償で交換して頂きました。スタッフの対応も良く、機器もサクサク動くのでありがたいです。
【5】
オフィスを使う程度なら全く問題なく動きますので、一般家庭で使うのなら何ら不満はないのではないでしょうか。毎日5~6時間使って1年半ほど経ちますが、最近ファンの音が大きくなってきたように思います。ちょっと前からサブモニターとして50インチの4Kモニターを繋いだのでちょっと負荷が大きくなったのでしょうか(笑ちなみにメインモニターは32インチWQHDです。
【6】
ミニPCは、2台目です。高熱になるのは宿命ですが、筐体としてはよく考えられてます。安価な空気清浄機の上に置くことで熱対策はバッチリでした。windowsライセンスの対応も早く、とても満足しております。リペアデスクトップは買わなきゃよかったと後悔。
【7】
SSDの容量を増やしたくてNVMEのSSD(Gen3)交換したところSSDの異常に発熱し80度超えました。色々調べたところそもそも元のSSDがSATAのSSDで(ファームファクタは2280)それほど発熱するものではなく、また接続もPCIe3.0x2でありGen3のスペックを満たせるものではないので、SSDを交換する際はSATAのSSDを選んだ方が無難かもしれません。また使用に関しては普通に使えるレベルのものでネットサーフィンや動画視聴など軽い作業なら全く問題ないと思います。
【8】
コスパ最強!軽作業をするなら問題ないです
※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です