ブランド:SUMIKA
評価:★★★★☆ (4.3 / 5)
- 【猫ぐらし専門店 キミとワタシのSUMIKA キャットタワー】
- 【製品仕様】商品サイズ:⽀柱直径 約12cm / 1段の高さ 約43cm / 天井板直径 約20cm / ステップ 全⻑約40cm 幅約32cm / 台座 約39cm×39cm
- 【素材】ステップや台座には猫ちゃんも喜ぶ天然木を採用。支柱には天然の麻紐を使用しています。
- 【設置範囲】天井高約150-250cmの範囲で設置できます(別売パーツで調整可能)
- 【ノンホルムアルデヒド】厚生労働省が認める基準値を全てクリアしています
- 【特徴1】安定性抜群の「極太12cm支柱」--- 突っ張り型でも安定性が高く、お家にいながら木登りだって楽しめます!
- 【特徴2】登り降りもスムーズな「4つのステップ」--- 1段の間隔は猫ちゃんがおすまし座りをした時の座高とほぼ同じ約43cm。ステップも広めで大型猫ちゃんでも寛げます♪
- 【特徴3】しっかり突っ張れる「考え抜かれた設計」--- 天井板の幅や厚み、スプリングやナットの数まで、国内で研究しながら設計しています!
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
賃貸でも取り付け楽々
【2】
愛猫のキャットタワーデビューに良い物をあげたいと思いこの商品を購入。女性1人でも簡単に組み立てられました。別売りのハンモックとアクリルバルコニーをつけて使っているのですが気に入ったようでいつもそこにいるので付属の木のステップには滞在してくれません。支柱はよく爪研いでくれます。天井から床まで少し足りずグラついたため木のステップを二枚重ねにしたらちょうどピッタリになりました。
【3】
取り付けが、難しいかな?と思って購入しましたが、簡単に取り付けができて、然も安定性もあります!猫ちゃんも登ってくつろいでました☺️
【4】
初めは警戒してましたがすぐに登ってくれました。匂いは木の匂いです。6kgの猫ですがしっかりしているので大丈夫そうです。今のところぐらつきもありません。
【5】
シンプルで場所を取らず安定してます。色目も部屋に合いました。設置後すぐに3か月の子猫も2段までは登って外を眺めています。
【6】
キャットタワーはどうしてもインテリアに合わない物が多い中、シンプルデザインでナチュラルな部屋に違和感なく溶け込んでいます。支柱がしっかり太いので安定感があります。一万円を切るお値段でコスパも良く。良い商品だと思いました。(2ヶ月使用して追記)突っ張りパールのようにポール部分を回して長さを調整し固定するのですが、定期的にぐらつきを確認する必要があります。ウチのニャンコは激しく昇り降りするので、気がつくとぐらついてることが。あとステップがサラサラで滑るので、何かしら滑り止め対応してあげた方が安心です。とはいえ、やっぱり良い商品だと思います。
【7】
購入前はシンプルすぎるかなと思ったけど、組み立ててみてスッキリしていて良かったです。お外に出せないので、ストレッ軽減になったらいいな
【8】
セット内容をちゃんと確認できていなかった為、別に10cmの支柱も注文してしまったのですが、こちらのセットに付いてました。せっかくなので交換用として保管しておこうと思います。上部に『ジュリニャッタ M』を設置した所、約2週間で登頂。みなさんのレビュー通り嫌な匂いもなく、自然の木の匂いのみで安心して使ってもらってます。設置に関しては天井への突っ張り部分が何センチ必要かわかりませんでしたが、我が家では17cmで収まりました。上部を回転させるのが難しかったです。ステップには我が家の不器用猫の落下防止に滑り止めのついたタイルカーペット(東レ)をピッタリのサイズでカットし乗せ、板の角は紙やすりを軽くかけました。角の処理が最初から施されているハイエンドも便利そうですね。支柱の高さ42cmでワンステップになりますが、これからシニア期に入る我が家の猫には高さが少し心配になってきそうです。その時には別売りの25cmや30cmの支柱で調整しようと思います。(短足さん向けのタワーも検討すればよかったのかも‥‥)グラグラしませんし、物は良さそうです。長く使って貰えそうです。
※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です