ブランド:GWソーラー
評価:★★★★☆ (4.0 / 5)
- 【逆流防止】逆流防止専用コネクター、システムの逆流電流を保護します。
- 【安全仕様】大電流時にコネクターの温度上昇を抑え、安全仕様 。
- 【防塵・防水IP67 耐候性】防塵・防水設計 耐紫外線素材 耐候性仕様。
- ※ Off-grid システム安全使用のご注意:(1)システム電圧は 45V以下に設定;(2)単独回路の最大短絡電流Iscは 15A以下に設定。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
ポータブル電源がコントロールしてくれるのでしょうが、更に安心を得るためにこちらを併用します。一時はチャージコントローラーの導入を検討していましたが、こちらの製品で大丈夫と判断しました。ご参考までに。
【2】
25v 250wパネルを3直2並列する為に購入。80v仕様ギリギリですが使えています。巷には1000vタイプが安価に売られていますが怪しいのでこちらを購入
【3】
いまいちわからない接続して今のところモジュールが壊れてないから大丈夫かも
【4】
安くて良い製品でした。
【5】
他の方々のレビューの通り、確かに発熱しますが、ソーラーパネルの発電量を見る限り、あまり悪さはしてない様に見えます。
【6】
ソーラーパネルの増設に伴い購入。接続時のはまり具合など問題なくできます。耐久性は規格などをしっかり守っていればすぐに壊れることはないと思います。
【7】
説明ビデオで紹介されているような、逆電流防止ダイオード付きコネクタのメス側と二股のコネクタのオス側とは、カッチリ嵌合出来ません。一方、逆電流防止ダイオード付きコネクタのオス側と二股のコネクタのメス側とはカッチリと嵌合します。逆電流防止ダイオード付きコネクタのメス側の円筒形の電極端子の中を見ると、ダイオードのリード線が出過ぎていて、このリード線にオス側の電極があたり、カッチリ嵌合できません。むりやり、逆電流防止ダイオード付きコネクタのメス側の鍵型の引っ掛け部分のモールドを1mm弱削れば、一応嵌合できるようになりますが、嵌合が甘くなるので耐水性は保証できないでしょう。
【8】
二股に刺したケーブルを抜くのが大変なくらいに固い。ケーブル刺す時も固い。それ以外は使えますが。
※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です