HiKOKI(ハイコーキ) 18V セーバーソー レシプロソー CR18DB/CR36DA

▶ Amazonで見る

ブランド:HiKOKI (ハイコーキ),HiKOKI(ハイコーキ)

評価:★★★☆ (3.6 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

魅せてあげよう。ラ○タの雷をぉ〜!タタタッタッ!生木、秒殺、4秒.はい、2本終了ヒ○ミさんCM、舐めててごめんなさい。スゲッ ‥


【2】

モーター駆動するがシリンダーが動かなくなりギアが滑った音がなり出し ストレートとオービタルの切り替えレバーが自然と動く 最近のハイコーキセーバーソーはこれで3台目 少し早すぎ


【3】

家具の解体が楽々でした。音はわりかしあるので昼間しかできない。


【4】

本業ではないけど解体で1日使いました。刃はHiKOKI木工解体用 セーバーソーブレードを別で購入。18vなのでパワー的にはどうなのかと思ったけど十二分ですね。太い木材もガンガン切ってくれます。バッテリーの持ちも良かったし比較したわけではないけど音もこの手の工具にしては普通か少し静かな方なのかな?もちろんそれなりのゴーって音はするけど不快になる耳に刺さるような高音とかはなかったです。今回解体で使用して18vでここまでパワーがあるのにびっくりしたけどやっぱりでかくて重いですね。家庭でさっと出してサクッと切るとか手軽な使い方には向いてないかな(当たり前だけど)。大は小を兼ねるでこれ買ったけど、メインが時々出る家庭粗大ごみの解体程度だったら小さくて軽いCR18DAでも十分なのかもしれないっすね。今回これ買って重かったけどパワーあるし低振動ですごく良かった。ハイコーキのレシプロソーかなり気に入ったので小さいCR18DAも買うか検討中。


【5】

建築業のため、現場での解体用に購入。某メーカーよりHikokiに切り替え中のため、バッテリーの流用性からこの商品を選びました。作業性は以前からある形状なので特に問題なし。梁などの切断の際は本体の重さもあり、片手で切断する木材を支えながらの作業はまあまあな腕力が必要です。ブレードも木材用は付属していましたが、釘ありの木材をカットする必要があるため、同じHikokiの解体用ブレードを使用していますが、バッテリーのパワーもあってサクサク切れます。


【6】

蓄電池➕1=3個のはずなのに?本体に1個とおまけの1個で2個でした、、、なんで?


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事