DRMFTG レバーレスコントローラー アケコン アーケードコントローラー PC Switch PS3 対応 高精度 高耐久 低遅延 薄型 日本語説明書付き

▶ Amazonで見る

ブランド:ノーブランド品

評価:★★★☆ (3.7 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

メディアを読み込めませんでした。今まで使用したアケコン↓gamesir c2、sallybox、自作三和ボタンレバーレス。(punkworkshop mini試遊)国内正規販売される前から気になっていたレバーレスでその自分にはタオバオ等の海外通販でしか手に入れることができず諦めていました。X(旧Twitter)でdrmftgさんの台湾公式アカウントとやり取りをし、日本からでも購入可能か確認したところちょうど国内正規販売が開始されてすぐの頃で同時に日本公式アカウントも教えていただきました。drmftgさんの対応がとても丁寧で内部がどうなっているかわからず購入に踏み切れなかった時も写真付きでリプを送ってくださりもう購入するしかなかったです。実際の使用感について・良い点押しボタンがキースイッチ採用のもので三和さん、セイミツさんの通常押しボタンと比べると比べ静音性に優れている。手首側のカットが膝置き使用時にちょうど良い角度で手に馴染む。本体重量が軽く膝置きで負担が少ない。中間層のアルミ板には既に穴開けされていてアクリル天板さえ用意すれば基本的な配置に変えられる。一番気に入っているのは押し心地が最高なところです。・気になった点USB-A接続でプレイ中に本体側の接続部分に触れると接続が切れてしまう時があります。再接続してスタートボタンを押すか、接続したまま動かしてスタートボタンを押すかで直りますが対戦中に起こった時は焦りました💦ボタンカスタムをしようと思うと本体厚みは手首側に向け薄くなっているので基本的にはdrmftgさんの純正押しボタンをカスタムしてローストロークにするであったり薄型押しボタンでないと底面に接触してしまうのでpunkworkshopさんのオリジナル薄型ボタンの2択しかないように思います。セイミツさんの薄型ps-15でL字単糸を使っても厳しいんじゃないかなと…・総評使い始めは押しボタンの深さ等が指に馴染まず弾き昇龍の精度も落ちていました。慣れると問題なく最速フレームで出せるときも、何よりもうdrmftgさんの押しボタンかキースイッチ系のボタンしか指に合わないんじゃないかと思うようになりました💦自作レバーレスの押しボタンもdrmftgさんのものに変えたいくらいですが単品販売はまだ見かけないので押し心地が近そうなゲマフィンあたりが候補になるのかな?このレバーレスはもっともっと売れて欲しいです。(アフターパーツが揃って欲しいからってのは内緒です。)


【2】

良い点◎デザインPSライセンス製品と同等のクオリティだと思います。◎三和ボタン対応製品では抜群の薄さと軽さヒットボックス等と比較して惜しい点△ケーブルがAtoA規格適合していないケーブルを標準採用しているのはいただけません。。。更にケーブル長さが2mと表記がありますが実際には短く1mだと思われます。△滑り止めの高さが揃っておらずガタがある個体差だと思いますが、机置きだと気になります。高さ調整の必要あり。△PS5のタッチパッド使用不可ウイングマンのコンバータでPS5に繋いでいますが使用出来ず。トレモのリセットは別ボタンに設定しないといけません。


【3】

所持アケコン:HORI隼 Razer kitune使用しているKituneのボタンがチャタリングを起こすことがあったのと三和ボタンのレバーレスが欲しかったため今回購入しました。使用感は三和ボタンのため普段のものと変わりません。もともと使用しているアケコンはボタンが大きかったため少し違和感があります。大きさも小さくもなく大きくもないので膝置きにはちょうどいいです。残念な点は以下です。〇裏側の滑り止めが少ないため膝に置くとかなり滑ります。※滑り止めを張るのは必須かと思います。〇使用していると天板のアクリルにひびが入ってしまいました。※これに関しては自分の使用の仕方に問題があったかも?購入後1週目でなりました。ちなみにそんな悪い使い方は全くしてません。中を開けたり普通に使用してました。天板もとることはできそうですが接着剤でついているので外してません。とはいえそんな問題はなく使えているのでいいと思います。


【4】

使っているうちにスト6内で認識されなくなり、サポートへ連絡したところ5分とたたずに返信メールを頂きました。メールのやり取りを何回かしていると解決し、30分かからずに解決しました。信じられないほど迅速で感動しました。コントローラー自体はそもそも間違いなしです。


【5】

前々からレバーレスコントローラーが気になっていたので買ってみました。使ってみた感想•ボタンの押し感がめちゃめちゃ良いです。ボタン同士の間隔も近いので凄く自然に操作できます。•本体のサイズ感は、qanba droneと同じくらいだと思います。普段から膝置きで操作してますが違和感なく使えます。重量的にも軽いので長時間膝置きしてても大丈夫そうです。•日本語の簡易マニュアルもついてるので、不自由なく操作できて良かったです。


【6】

裏面のねじの一か所に開けたら 保証しないよシール が貼ってあるので自己責任ですがこちらのモデルはボタンがオリジナルなのでファストン端子ではなくオリジナルの差し込みケーブルでした。ボタン一つ交換するにもすべてのケーブルとボタンを変えなければなりません。どうせ交換するからとこちらのモデルを選んだのが失敗でした。ボタン自体ストロークが長くめちゃ使い難いのに加えて30㎜ボタンだけ全く違うボタンが使われているので違和感が激しくとてもそのままは使えません。


【7】

レバーレス買うならこれ買えばいいと思います。三和ボタン好きなら特に。ガワもしっかりしてます。見た目もよい。傾斜も厚みもいい感じです。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事