AMD_CPU_Ryzen 5_AM4

▶ Amazonで見る

ブランド:AMD

評価:★★★★ (4.5 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

ソケットAM4なので前世代のものですが自分にはこれで十分です。


【2】

5700Xとどっちにしようか迷いましたが予算の都合上こちらにしました、サイバーパンク2077もRTX4060 でメモリ32GBで問題なく動きます。モニターの性能上75FPSまでしかでませんでしたが高設定でほぼ75FPSに張り付いていたのでモニター次第でもっとよくなりそうでした。


【3】

初めての自組みpcで、とりあえずロースペックの内蔵グラフィックスcpuで組もうと思い購入。軽いゲームとyotubeを同時に起動していると、yotubeの映像下方に乱れが頻発した。


【4】

静かさが良いです。CPUもリテールクーラーで十分ですし(ケースファンがゴーッとなったこともない)静かなところでネットサーフィンやちょっとした調べ物。気が散らずそして安心して使っております。


【5】

マザーボードがX570Sでしたが、CPUの互換性があるようでしたが、このCPUは安く購入できて高性能で安定しています。


【6】

事務機で使う予定のPCにこれを選びました。Ryzen 5500と迷いましたが、値段が安いことと事務なので重い仕事をさせないのでこれで十分だと思いました。マザーは中古の使いまわしなのですが、biosもいじらないで不通に認識し、windows11ですがさくさくです。


【7】

安かったので購入しましたがZEN2なので重たい動作は苦手ですが、ネットを楽しむ用途や簡易的事務用となら、快適に使用できるため十分かなと思いました。APUでないため別途グラボが必要になるため、正直このCPUにグラボとなるとGTX1630くらいか1030が良いかと。下手に高性能なグラボ買ってもCPUでボトルネックになるので、正直立ち位置の難しいCPUかと思いました。正直ゲームは軽いゲームなら良いですが重たいゲームは処理落ちが目立つので、おとなしくRYZEN7や5を使用したほうが無難です


【8】

急にブラックアウトしてマザーとCPUを疑い、どうせ原因特定しても長くないと思い両方変える事に・・・CPUは一番安いのを選択!バッチリでした!普段はブラウザ使ってるくらい、あと良くやるのはレトロゲームをエミュでやるくらい。グラボはRX580の8Gなので底々のゲームは快適に出来ます(重くないSteam位ならw)快適だしWin11にも対応で良かったです!


【9】

Very good worth the price


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事