ブランド:データシステム(Data System)
評価:★★★★☆ (4.4 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
アルファード40系Xグレード8人乗りに取付ました。ユーチューブ見ながら作業したら30分くらいで出来ました。動作も問題無しです
【2】
自身でYouTubeなどの動画を参考にしながら取り付けを致しました。接続も迷う事なく出来、動作もしっかり確認出来ました。とても良い製品です。
【3】
取り付け簡単でした。悪影響もありまさんでした。
【4】
使いやすいです。設置は他の人にしてもらいました。
【5】
TVキットを付けるとナビの位置ズレは起きるのですが この商品は修正版の筈音声案内はバッチリなのにナビの位置はそこそこズレて表示されています。
【6】
信頼のメーカー 初付け方もそれほど難しくなく 知る限りの誤作動もない スイッチも純正そのもの!アルファード20の頃からずっとこちらのメーカーのを付けて貰っていました。
【7】
5年前、前車に取り付けた際はテレビからナビに切り替わらず、一旦車を止めエンジンを切らなければならなかったので、取り外した。今回のこの製品は少なくともそのようなことがなく、使えている。早いナビアナウンスや音声が残るなど他の方達の細かい指摘は確かにありますが、大きな問題はなく使えます。
【8】
今回、新型プリウスZに取付けましたが、ディーラーの営業マンからは、今までのプリウスでしたら問題ないが新しいプリウスはやめたほうがいいですよ、場合によっては故障の原因になり膨大な費用が掛かりますと脅かされていました。そこで、YouTube、雑誌のコマーシャルなどよく確認し、候補として残ったのはデータシステムとエンラージの2社でした。最後はネット上での価格の競争でデータシステムに決定しましたがそれでも最後まで営業マンの言葉が頭に残り取付については非常に悩みました。今まで自家用車4台にTVキャンセラー類を自分で取り付けてきましたが、だんだんナビ類・安全装置類の電装品は非常に高度になってきており、これからの車は自分での取付は難しくなるものと思います。今回が自分で取り付けるのは最後と思い、思い切って取付けました。取付はYouTubeなどを参考に何とか無難に済みましたが、バッテリーのマイナス端子を外したことにより、バックドアが開閉しなくなるなどの二次不具合が発生し、その解除に時間を取られました。今回の取付品はSmartタイプで、ハンドルの音量ボタンの下げ・上げで切り替えが出来るもので、追加のボタンはありませんので見た目もすっきりしています。一般道では特に問題は無さそうですが、今後、高速道路上でLCA(レーンチェンジアシスト)などでトラブルが出そうな感じがしますので、慎重に運転したいと思います。本品は今の高度な車対応に対してはよく出来ていると思いますが、今回いろいろ悩んだと言うことで評価は4点にしました。
※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です