【Works with Alexa認定】SwitchBot LED電球 スマートライト Alexa スマートホーム-スマート電球 E26 スイッチボット調光調色 広配光 800lm 60W形相当 電球色・昼白色対応 RGBCWマルチカラー 1600万色 間接照

▶ Amazonで見る

ブランド:スイッチボット(SwitchBot)

評価:★★★★☆ (4.1 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

組立てがありますがそんなに難しくはなく図解の説明の手順に沿えば完成出来ると思いますが、ベース部分のポールにメクラカバー(コードの押さえ)の取付けがあるので、ポールにLEDライトを嵌め込む時は図解の様に中央をたわませてないと面倒になると思います。ホーム5G環境の方は、SwitchBotのハブ2並びに当商品は2.4Gしか対応してないので注意が必要ですが、スマホのWi-Fiテザリングにて問題解決出来ますので接続で困っている方は参考まで。AmazonアレクサもSwitchBotアプリの方でペアリング登録さえ完了すれば認識しますので、アレクサのみでコントロール出来きますのでアレクサは5G環境でも使えますのでこの方法をオススメします。ペアリングにはライトコントロール部分の電源ボタンを2秒間押し続けると開始になります。アプリとのペアリングされるまで何度か繰り返すと良いでしょう。


【2】

SwitchBot対応とは違い、電源のオンオフがアプリから判別できるのが正規品の良いところ。明るさはそれほどなので、もう少し明るい商品も出てくれることを期待。


【3】

時間で切れるのが素晴らしい。寝落ちて朝電気ついてた後悔がなくなった。


【4】

紹介動画では、ミュージックモードへの音声操作が出来るような内容ですが実際には音声操作で「アレクサ、ミュージックモード」で動作させたくても、アレクサアプリの定型アクションではオンオフ、明るさ、色しか選択出来ないので、ミュージックモードに切り替える事が出来ません。switchbotアプリ側でシーンを作成すればアレクサと連携可能ですがswitchbotアプリのシーン作成の際にも、ホワイト、カラー、シーンしか選べないです。問い合わせしてみました。本件につきまして、大変恐縮ではございますが、ただいま音声操作/シーンでミュージックモードに切り替えない仕様となっております。せっかくお問い合わせいただいたのに、ご期待に添えず申し訳ございません。との回答でした。出来るようなCM演出にモヤモヤしますが・・・・音声操作を期待してる方はご注意下さい。現在のところ今後のアップデートに期待するしかありません。


【5】

明るく便利。


【6】

alexaなどで操作できなかったが、初期化したら直った。


【7】

IKEAの照明セットにつけて使用しています。はじめてのスマート電球でしたが、iPhoneのホーム画面にオンオフを設置するととても使用しやすかったです。ただ、単体でmatterに対応していればもっと使いやすあのになと思います。


【8】

スイッチボットハブ2と人感センサーを組み合わせることで人が廊下を通ると自動で点灯するようにできないか?と考え購入結論 できるが点灯するまでが遅いセンサーが反応してから点灯するまで3秒くらいかかります残念ながら使用に耐えうるレベルではありませんでした


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事