【国内正規品】日本ディックス Pentaconn COREIR - ペンタコン コレイル - AL ALLOY

▶ Amazonで見る

ブランド:Pentaconn

評価:★★★★☆ (4.4 / 5)

  • ※注意 本製品に使用している金属部品は、強い力を加えるとシリコン部品から外れる場合があります。 本製品の金属コアはアルミ合金素材に黒アルマイトを施しています。アレルギーをお持ちの方や、その可能性がある方、お肌が敏感な方はご使用をお控えください。 汚れが付着した場合は乾いた清潔な布でふき取ってください。
  • 軸/傘部:シリコン
  • 金属コア:アルミ合金(黒アルマイト処理)
  • 【音導管に金属コアを内蔵した新時代のイヤーピース】金属ノズルを採用しているイヤホンに近い空間表現、音の再現性の実現を目指したCOREIR。 金属コア素材にアルミ合金(AL ALLOY)を使用し、新たな音質の可能性を提供いたします。 音導管の形状を保持することにより音の一致性も保たれます。
  • 【イヤホンのノズルと金属コアの衝突防止】金属コアには色付きのシリコン製クッションパーツを配置することで、イヤホン側のノズルとの衝突を防止します。 クッションパーツにはCMYKの4色にて配色することで、サイズを判別しやすいようにしました。 ※イヤホンノズル先端部の対応サイズはφ4.5-5.5mmになります。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

高音、低音ともに音質が2~3レベルアップした感じ。価格は少々お高いが、満足してます。


【2】

中音域が明瞭になって満足しています。しかし耳が小さめな僕にとっては、すこしイヤーピースの高さが高いと感じました。


【3】

Technics EAH-AZ100用に購入細かい点は、他の方のレビューとほぼ同じです。EAH-AZ100のデフォルトのイヤーピースと比較すると、以下のような印象。・高域が前に出てくる・高域の伸びを感じる・全体的に、音が少し近くなる・低域が引き締まり、余韻が少なくなる音の重心が高域に寄る感じで、中高域を分析的に、細かく聴きたい方におすすめできると思います。逆にいうと、ずっしりとした低音を聴きたいという方には、あまりおすすめできないかもしれません。


【4】

使用上特に問題ないですが、音質が良くなる?自分の耳にはあまり感じないです。ただイヤーチップの色が変わるので少し満足感が出ます。ウレタンタイプと比べると、やはり若干の音質は劣るのかな?自分の耳にウレタンタイプは、耳が密閉されてあまりいい感じがしません。ですので、こちらのタイプを使用しています。


【5】

低域のエフゼロは持ち上がってしまいますが、中・高音域はパリッとします。管楽器的な音色という感じ。


【6】

元々音の質や解像度が低い安物のイヤホンより、ある程度の水準以上はあるイヤホンの方が効果がありそう。音の輪郭と鮮明度、臨場感が増す。金属入りだからとキンキンシャリシャリが増すわけではない。


【7】

音の明瞭感が上がった気がする!自分結構耳の穴小さいのでもうワンサイズ下もあると嬉しいかなぁ〜4なのはサイズが合わなかったので星マイナス1ってだけ。個人的には結構好き


【8】

ブラスより遮音性が少し下がった気がするが、音は十分に満足出来るレベルです。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事