ブランド:JUYEE
評価:★★★☆ (3.8 / 5)
- 【レールの上を走る車おもちゃ】車はレールの上を走ることができ、レールは曲げたり、スナップしたりして、さまざまな形に変形することができます。屋内はもちろん、屋外スペースをDIYのトラックコースに変え、そびえ立つトラックや360°ループを構築して車を走らせて遊べます。
- 【知育玩具】お子様は遊びの中でコミュニケーション能力や思考能力、空間認知能力などを育むことができます。ぜひ親御様もご一緒に遊んであげてください♪お子さまだけでなく、大人も夢中になってしまうエキサイティングなおもちゃ。想像力、思考力、発想力を育み、また指先を使うおもちゃはプレゼントにも最適です
- 【様々なカスタム方法】車はスイッチをON/OFFにすることで自動で走行したり手動で走行させたりすることができます。専用の車はレール中央にある凸型の部分に噛み付いて進むのでレールを90度直角の壁にくっつけても、逆さまにしても落っこちません!また、車のカバーが2種類付属しているのでお好みのカラーに変更可能です♪
- 【プレゼントとして最適】お誕生日、初節句、クリスマス、入園のお祝いなど、ご両親からお子様へのプレゼントとして最適!ご友人やお知り合いなど大切な方へのお祝い事のプレゼントとしても大変喜ばれますよ♪
- 【壊れにくい素材】ABS樹脂素材で、衝撃に強く壊れにくい!ミニカーを自動で動かすには単4電池が3本必要です。(この商品には付属しておりません。)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
スピードが出て面白い
【2】
おとなが夢中になってやっています。最初組み立てに力がいるので大変でした
【3】
大人でやっとパーツを繋げられるくらいの力が必要。かなり大変な作業。そのわりに窓ガラスなどに貼り付けようとすると、すぐに外れる。そこで、車を走らせようとしたが、パーツが外れ落下したため、子供に危険と判断。動画などのイメージと違い粗悪。音がうるさいので、赤ちゃんは怖がって泣きました。
【4】
親戚の子にプレゼントしたら喜んでくれました。ちゃんと垂直に登るので大人も一緒に楽しめます 笑ただ、急勾配のコースを作る時はレールを固定するのに工夫が必要ではありました。
【5】
レールの組み立てに力が必要。4歳の孫にあげようと思ったがやめた
【6】
孫達へのプレゼントで、喜んでくれました。
【7】
動きがダイナミックでスピード感もあるので、5歳の子供は勿論楽しんでましたが、大人も楽しかったです。パーツの嵌め込みは硬いので大人の助けは必須。電池は光の速さでなくなります。
【8】
4才の孫の誕生日に贈りました。上のお姉ちゃん達まで大喜び、レールがもっと長いと嬉しいですね。
※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です