ASUS ノートパソコン Zenbook 14-1

▶ Amazonで見る

ブランド:ASUS

評価:★★★☆ (3.8 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

長年MacBook Proを使ってきた私にとって、Apple製品の品質と信頼性には常に満足していました。しかし、息子の大学では特定のソフトウェアの関係でWindowsノートパソコンが必要となり、選定には慎重になりました。ChatGPTを活用して、必要なスペックと学生向けの条件をもとに信頼できる将来性のあるモデルを調べたところ、ASUSのZenbook 14 UM3402YA、そしてZenbookシリーズ全体が高く評価されていることがわかりました。実際に息子が使ってみると、私自身も驚くほど満足しています。軽量でしっかりとした作りがあり、学業やマルチタスクもストレスなくこなせます。MacBook Proに慣れている私から見ても、このZenbookは品質や使いやすさの面で非常に優れています。ASUSへの信頼が一気に高まりました。パフォーマンス・信頼性・携帯性の三拍子が揃った、学生にとって間違いのない一台です。選んで本当によかったと思います。


【2】

カメラは。。FN押しながらF10押したらできた!


【3】

最近のPCは高価だがそこそこの機能でこの値段に満足、実際のシルバーのスタイリッシュなデザインも気に入りましたが実際購入して2か月使用した結果、この商品にして後悔した点があり総合的に★2にしました・シルバーのキーボードで文字類がホワイトのバックライトで光っているので、同色のためまったく文字が判断できません。ほぼブラインドタッチするしかない。これバックライトじゃなく単にキーに黒印字してくれたほうがわかりやすい・ファンクションキーの仕様が他と違い、全角入力を半角にしたい場合、FN+7, 8, 9, 1辺りをついつい押してひらがな→英語の全角半角変換したくなりますが、このF1~F10の割り当てがカメラだったりしてFN+ESCキーと一緒にFNキーを押す必要ありで、手が勝手に覚えているオペレーションができません慣れるのに大変で慣れない・サンダーボルトの出力があるが電源、usb、DPなどの出力が不足しています。モニタ2台だししたいんですが、HDMIだけでDPが無いのでTBの1系をつぶして、電源もHUBを購入してHUB経由で給電してますLANケーブルもないし外部のHUB経由でLANを引いているなど、外部端子が少ないのが致命的


【4】

動作が早く充電も長持ち。購入して良かったです。


【5】

満足です朝方軽量正規オフィスでも良かったかなと思います。


【6】

価格の割には動作が速く使い易いパソコンです。


【7】

10年ぶりに新PCを購入で、今まではすべてディスクトップパソコンでしたが、初めてのノートパソコンです。Windows10サポート切れが近くなってきたための更新で、今までは自作パソコンでしたが、面倒になってきたので、ノートパソコンにとw新しいPCは、いつもいいものですが、このパソコンは、起動も早く、とても気に入りました。初めてのノートパソコンで、キーボードが心配でしたが、すぐに慣れてとても打ちやすく気に入りました。10年間のパソコンの進化を感じて、感動して毎日起動しています。


【8】

高性能CPU、メモリ16搭載、タイプCポート搭載。コスパいいが、電源ボタンの位置が悪すぎる


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事