弥生販売 24 スタンダード +クラウド 通常版

▶ Amazonで見る

ブランド:弥生

評価:★★☆☆ (2.7 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

使い勝手はいいです。会計にデータ移行できるので、入力してしまえばラクチン。簿記2級の知識あればなんの問題もないです。問題はソフトの内容たいして変わってないのに、バージョンをあげらること。しかも今後は2期前のデータまでしか移行でいないという、必ず2年ごとに買わないといけないってこと。これまでサポートも操作質問など必要ないので、割高なので入ってません。そして専用伝票でない請求書発行などはわざと使いにくくなっています。儲けてる大きな会社はいいですが、こういうソフトって、中小こそ使いたいんだかなあ。サポートセンターも無料サポートの時にあらかじめクラウドの登録もさせようとします。断ると態度が変わります。消費税の改定の時も新しいバージョンにしろとしつこかったです。そして最も最悪なのは補助金利用したら安くなるからと色々踏んで申請手続きしたのに、申し込みが多くて補助が降りなかった。それでAmazonで買いました。


【2】

昔の大番頭から使用しているが値段は高い。便利だけど。


【3】

すぐに届き12月から使い始めましたが・・・弥生販売を使うのはとても難しかったです。弥生販売導入時の電話サポートは大変丁寧でした。しかし、導入後のあんしん保守サポートは3か月間無料ですがその後有料になります。さらに、その3か月間無料のあんしんサポートは、なんと電話サポートに回数の制限があり、確か3回まで。使い始める人間に、電話3回だけのサポートなんてサポートする気がないのかと思いました。ありえないと思いました。さらに、弥生販売の電話サポートセンターの窓口電話対応の方は、上から目線で態度がとても悪かった。その後1年間、あんしん保守サポートは36700円もかかります。有料サポートを申し込まないとサポートがつきません。難しいソフトにも関わらず、導入後のサポートが悪いので3か月で使うのをやめました。マネーフォワードを使用することにしました。結局、高額は費用をかけて弥生販売を購入しましたが、無駄でした。大変もったいないことをしました。弥生シリーズは、おすすめしません。


【4】

25シリーズ以降は2バージョン前までしかアップデート出来ない仕様となるのは、自営業者にとってはかなり痛い出費となります。使い慣れているソフトなだけにどうしようもない。


【5】

使い始めて何年になるでしょうか。毎年バージョンが上がって行きますが、バージョンが変わっても操作性など大きな変更がないので、ストレス無く使えます。保守費がもう少し安いと助かります。


【6】

いまだに古いバージョン使用中。古いバージョンはインボイス対策非対応なので、本当は対応できるこの24を使わないといけないのですが、うちの商品は入力文字数多いので、このソフトでは略さないと入力できないので、得意先には、各担当者がエクセルで作成、発行していて、その伝票の控えを見ながら弥生販売に入力して元帳として使っているだけなので、今のところ古いバージョンでも問題ない。秋に発売予定の25からは2世代前までのバージョンのデータしか引き継げなくなるとのことなので24を買わざるを得ない。ということは、度々新しいのを購入しないといけなくなるんですよね?ずるい商売していますね。税率等、自分で設定できるようにならないかな?


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事