ブランド:SOURCENEXT
評価:★★★☆☆ (3.2 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
商品紹介に書いてあることと、実際にできることが違いすぎる。
【2】
WindowsPC には BD-RW ドライブも搭載していますが、在宅勤務の傍らメインで使用しているのは M1 macMini で、こちらに物理的な CD/DVR-RW ドライブを USB 接続し、配信が無く CD のみの楽曲の場合 CD を購入する都度イメージを作成して NAS に補完して物理 CD はラックへ収める…といったことをしており、今回はその macMini で Windows 機を立ち上げずに気軽にちょこっと Windows ネイティヴアプリを使用する際に使用している Parallels Desktop19 上の Windows11 環境にインストールしてみました。結果、物理的な USB CD/DVD-RW ドライブからのリード/ライトも問題ありませんでしたし、NAS 上の iso イメージを Parallels Desktop の仮想 CD/DVD ドライブにマウント→それを B's Recorder のコピー機能で USB CD/DVD-RW ドライブへ書き込むといった様々なパターンでも問題無く利用できました。.wav ファイルなどは未だに mac よりは Windows で扱った方が良いケースもありますのでこういった仮想環境でもスムーズに動いてくれたのは個人的には結構ありがたいなと感じました。
【3】
時々、不具合があるが、まあまあだと思います。
【4】
他の方のレビュー同様「最新版」に騙されてしまった…と思ったがユーザー登録後アップデートするというステップを踏めば確かに最新版になるというやや不思議な商品
【5】
これは思った以上に使い物にならなかった。比べる相手が悪かったのか、やりたいことが何一つできない。もしくは非常に時間がかかる。CyberLinkのMedia Suiteってすごいんだなと再認識させられました。
【6】
この製品はかなり長い歴史があるので、安心して利用ができるツールです。私は、バージョンが一桁のころから利用しているユーザーです。■内容物紙類 3点。表紙、ライセンス兼手順書、サポート連絡先が入っています。■Windows OS標準機能 以外の点でのメリット・ディスクイメージ(ISO Image)が作成できる・ディスク書き込み後にイメージとのコンペアができる(仕事のデータ書き込み時に、きっちり書き込めているのか確認につかう時あり)・ディスクのコピー [CD/DVD/BD](OS機能でも、ファイルをローカルドライブにコピーして、それを書き込めばできるといえばできるけど、Boot Diskはできないよね・・・・)まぁ、つまり、ほぼ仕事でなければ使わない機能ばかりになりますね。プライベートでは、これらの機能は使ったことが無い!動画編集や音楽CD編集などの機能には触る機会がありませんでした・・・・■導入のながれ記載されたURLにアクセスし、プログラムをダウンロードします。プログラムをインストールし、シリアルを入力を入力することで利用ができます。*ソースネクストIDが必要になります(新規のID作成も可能)■画面などWindows11環境に導入しましたが、操作性は過去のB'sレコーダーの画面を踏襲しています。そのため過去のバージョンを使ったことがある人は問題なく操作できると思います。初めて使われる方は、やりたい事がどのように表現されているか画面構成についてある程度の馴れが必要だとおもいます。■新機能など最新はVer.20となりましたが、前のバージョンからの変更点は、スマホ動画(縦画面)対応のための機能拡張と、動画からの写真作成機能が追加されているようです。
【7】
2025年4月20日カード版で購入、ドライブレコーダー映像の編集目的なので満足しています。確かにインストール時にはGOLD20ですが、バージョンUPして、劣化判定ツールもあります。ただ、今になって楽天でGOLD21を同じ価格で売っていました。
【8】
確認不足?でした。最新版はVer.21だと思ったのに、本製品はVer.20でした。ディスクの劣化判定機能が欲しくて買ったのに、残念です。
※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です