ブランド:エレコム(ELECOM)
評価:★★★★☆ (4.1 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
良かった。ソニーのブラビア22インチを取り付けた。足場を取ったら重さも丁度よく簡単に付きました。上げ下げも調整無し。メタルラックに木材噛ませてやりました。
【2】
頑丈でなかなかいいです。
【3】
27インチがモニター固定用に安物の中華モニターアームを使用していましたが、クランプ部折れ曲がり固定できず買い替え。上下の移動を多用するため安定感を求めて支柱型を選択しましたが正解でした。移動もスムーズですし、スプリングの調整によりモニターが垂れ下がることもなく現状必要十分な性能です。モニターアームとしては高級品ではないが値段以上の製品だと思います。
【4】
届いたモニターアームを付けるとモニターが斜めになってしまう件、サポートに電話しました。その状態でモニターをつけてから角度を調節することができます。モニターを付けていないと硬くて回らないのですが、モニターを取り付けてから柔らかいざぶとんの上などモニターを伏せた状態でアームを持って動かすと角度を調節することができます。詳しく方法が分からない場合はサポートに連絡してみてください。使用感としては高さ調整が上手くいかないこと以外は満足しています。高さを都度変えられるような仕様ではないのかもしれません。
【5】
モニターを1枚増やすため、こちらを購入しました。現在使用中のモニターはエルゴトロンのアームを使用しているので使用感の違いなどもレビューします。取り付けるモニターは27インチ、約4.2kgの物です。箱を開封しまず最初に結束バンドで留まっている閉じているアーム(結束バンドを外すと勝手に開く!)を外す作業があるのですが、これを外すのが一人では怖かったです。※作業は二人で行ってくださいと書いてあります!組み立て自体は説明書通りにやれば難しいことはありませんでした。ただ、約3㎝厚のテーブルにクランプ(挟む形)での固定を行ったのですが、モニターの最終的な位置を決めるためアーム部の微調整をするのが大変でした。アーム部が全て繋がっているのでテーブルにクランプしたアームにモニターを取り付けるのですが、荷重をかけるとグワングワン動くアームの先端にあるVESAマウントにモニターを取り付けるのは至難です、一人ではなかなかに難しい作業でした。※作業は二人で行ってくださいと書いてあります!まぁでもVESAマウント部がモニター側の上の二つのネジを引っかけてぶら下げられる?ようになっているので、「モニターをアームに乗せて微調整」を繰り返すのが助かりました(画像参照)ちなみにエルゴトロンはアーム部が分解でき、外すことができたので先端のアームのVESAにモニターをつけてから土台の方のアームに乗せるという事ができるスタイルなので、それほど苦労はなかったと記憶しています。肝心の使用感ですが、、、やはりエルゴトロンと比較すると動きのスムーズさが段違いです。ただ私の使用方法としては一度位置を決めてしまえばほぼ動かすことが無いのでほとんど問題にはなりません。首振りの方も4.2kgのモニターではしっかり固定されており問題ありません。アームが下がってしまったりすることもありません。もちろんアームの硬さを調整することもできるので、耐荷重9kgまでは大丈夫かと思います。ちなみに私がこちらを購入した金額が2月初旬で4589円でしたが、、、現在エルゴトロンは23622円!!実に5倍の価格差であります!いやホントに高い!エレコムさんのモニターアームで必要十分ですよ!
【6】
パソコンのモニターではなくテレビを取り付けたがなかなかよかった
【7】
メディアを読み込めませんでした。映像で指を指しているところのネジを調節しても、上下の調整ができません。それ以外は問題なかったです。どうしたら上下動作ができますか?
【8】
可動域が広く、調整の必要はありますが軽く動かせます。このお値段でこれなら満足です。
※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です