ハゴオギ (HAGOOGI) 電気ケトル ガラス 二重構造

▶ Amazonで見る

ブランド:HAGOOGI

評価:★★★★☆ (4.2 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

冷えとむくみが気になりお湯を飲む生活を始めたものの、白湯なんて面倒くさいので普通に沸けばいいやとこちらを選択しました。保温ポットに移して飲んでいます。沸かす時間含め特に問題なく使えています。沸いてくる様子が見えるので、時間の目安がつけやすいのも意外と便利です。外側は本当に熱くならないです。ただし、透明な部分の上側はそれなりに熱くなるのと、沸いたお湯を注ぐときにハンドルの上部を持つと湯気で熱いので注意が必要です。注ぐときはハンドルの下部を持つと湯気が手に当たらなくてよいです。


【2】

沸くのが遅いので★4つ!その他は素晴らしい商品です。


【3】

臭いが気になり、ステンレスかガラスかで悩んで、こちらにしました。今のところ臭いも気にならず。沸いたのが分かりやすいのも良かったです。


【4】

不便はありませんが、蓋がガバッと開いたら尚良し。日中留守が多いので節約になるかと電気ポットから変更しました。少量でも沸かせます。インコが居るので、熱くならないものを、と思って選びました。今の所良好です


【5】

メディアを読み込めませんでした。だいぶ前から電気ケトルが欲しくて、ずっと長い間『あとで買う』で保留にしていました。今回たまたまタイムセール中だったので思い切って購入しました。早速洗浄して使ってみましたが、1Lのお水で約5〜6分ほどでお湯が沸きました。(室温にもよると思いますが)スイッチを入れて湯沸かし中はケトル内がライトで青く光って、一目で湯沸かし中だと判るのが良いと思いました(湯沸かしが終了するとライトは消える様です)ケトルが透明なガラスなので、湯沸かし中はお湯がボコボコするのが目でも確認できて楽しいです。かなり激しくお水が動き回っていました。湯沸かし中の音は少し大きいと思いましたが、電気ケトルは恐らくどれもこんなものかもしれないとも思いました。かなり昔ですが(多分ステンレス製だったと思う)別の電気ケトルを所持していましたが、沸かしたお湯の味が何とも言えない味で、どうにも美味しくなくて使用するのを辞めました。なのでずっと、どの電気ケトルが安心か、色々と自分なりに比較したりしてみました。私的にはやっぱりBPAフリーが絶対条件でした。色々と他の方々のレビューも沢山拝見しながら、より安全で味も安心できそうな物はガラス製のケトルだと行きつきました。ガラス製のケトルも数多ある商品の中から選ぶのが大変でしたが、コチラは見た目がシンプルで1番私好みだったのと、レビューもなかなか高評価だったので決めました。大きめの音がカチッと鳴るのも、お知らせブザーの様で気付きやすくて良かったです。本体は内側がガラス製で外側がプラスチック?の2重構造になっていました。(底面はステンレスの様です。)見る限り、水が直接触れている部分は恐らくは側面のガラスと底面のステンレスなので、プラスチックの成分が水に溶け出して…等の心配はたぶん無いかな?と思います。この2重構造が火傷防止に繋がるのでは?と思われます。実際に湯沸かし中に手で触れて確認していないため、どのくらい熱いかわかりませんが…。(追記︙後日、確認のために湯沸かし中にガラス面を手で触ってみましたが、温かく感じる程度で火傷の心配はなさそうでした。試しに連続2回続けてお湯を沸かしてみましたが、それでもガラス面は触っても火傷する程は熱くはありませんでしたので、ケトルを倒したり、お湯をこぼしたりしない限りは火傷の心配もそうそうなさそうで安心かと思われます。)注ぎ口にあるメッシュのアミのパーツは取り外せる様でしたが、説明書には横にスライドすれば外せる…と書いてありましたが、横にスライド???できないじゃん!となって、あんまりやると壊してしまうのではないかと不安で、今は触らない事にしました…。コチラの電気ケトルは当然ですが、本体は丸洗い禁止です。ガラスケトルの内側も、洗剤等の使用はできないそうです…。初めて使用する時は洗浄のため、2〜3回ほど、よく水ですすいで、お湯を沸かして…を繰り返すように書かれてありました。私は本当は洗剤でザブザブしっかり洗いたいタイプなので、洗剤が使えないのはちょっと嫌だな…と思いました。(洗剤を使うと匂いの原因になる…と書いてありました)洗剤で洗浄はできませんが、しっかりと煮沸消毒すれば大丈夫なのかな?と思って、3回程しっかりすすいで煮沸して…を繰り返しました。(説明書によると、汚れが酷い場合はクエン酸の使用が推奨されています。)ちょっと確認したい事があったのですが、カスタマーセンターへの問い合わせ先が、説明書にも箱にもメールアドレスだけしか記載されてありませんでした。そもそも電話での対応がされていないのかもしれません。昔とは違って最近はこんな感じ(対応はメールでだけ)なのかもしれませんが、私の様なアナログな人間はやっぱり電話で問い合わせできる方が簡単で良かったな…と思いました。が、とりあえず今のところは商品に不満と言うほどの事はありません。沸かしたお湯は今回はコーヒーで飲んだので、お湯本来の味がどうかわかりませんが…。(後日、確認のためにお湯を飲んでみましたが、特に気になる様な変な味や匂いはしませんでした。これなら普通に白湯で飲んでも大丈夫そうです。)使い方や使用感は、余計なボタンや機能もなくシンプルな造りなので、単純簡単で音痴気味な私にも扱いやすくて良かったと思います。とりあえず今のところは私は気に入っております。😀※2024年6月追記です。購入してからある程度の月日が経ちました。相変わらず日々活躍してくれて、私的には重宝していますが…。今日も先程使用してみて、ふと気がついた事がいくつかあったので追記します。初めてレビューした当初は、ガラスポットが熱くならない!手で触っても温いと感じる程度で熱くない!と思ったのですが、先程使用した時に当初は感じなかった持ち手の内側部分の熱さに気が付き、アレ?と思って試しにガラスポットの側面を触ってみたら、前レビューした当初よりもかなり高温になっていて熱く感じる!特にポットの上部のフチあたりが特に高温になっていて、コレは当初は熱くならなかったよな〜…と思いました。経年劣化したと言う程の月日が経った訳ではないので…やっぱりお安いお品なので、そこら辺はあまり期待はしないほうが良いのかもしれません。ガラスポットに触れない様に気をつければ良いだけだと思うので、このまま使い続けるつもりですが、もしかしたらすぐに壊れてしまうのでは…?とも思いました。購入される場合は、そこら辺は妥協と認知をしておいた方がよろしいかと思います。🤔


【6】

ガラスに熱が伝わりにくく、安全性高いですね。ブルーの光がいい感じです。


【7】

前に使っていたティファールの電気ケトルが壊れたので商品の見た目が透明で可愛いので購入しました。透明で見栄えが良い以外は普通の電気ケトルと一緒です。


【8】

前のが寿命のため、同じメーカーのを選びました。使い方も変わらないので、すぐ使うことができました。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事