ブランド:mindoo
評価:★★☆☆ (2.9 / 5)
- 【2023技術革新!超軽量 コードレス式 カーペットクリーナー】室内も外も問わずに使える!Mindoo PureX コードレス式リンサー洗浄機登場!汚れに反応する自動センサー搭載した乾湿両用掃除機!電源を入れるだけで動作開始。汚れを見つけると自動的に吸引力を高めて、的確に汚れをキャッチします。さらに吸引出力の自動調節により、電力消費を抑えて長時間の使用を可能にします。1回の充電で最長20分間の連続使用が可能です。軽量設計で、どこへも楽々持ち運べる
- 【超強レベル13,000PA強力吸引!頑固な汚れ、微細なダニまでを退治しよう】スプレー噴射と13,000PAの強力吸引で、水で浮かせた汚れをまるごと吸い取ります。布製品に長年蓄積した埃/シミ/カビ/あぶら、子供の食べこぼし、ペットの吐瀉物/足跡/毛、蓄積された頑固な汚れを奥からどんどん吸い出せる
- 【静かな夜も使用可能】PureXは、70dBの静音設計。なんと、他社製品の約半分ほどの音量です。「いつでも、どこでも心地よい掃除体験をしてほしい」という想いから、この静音が実現しました。昼夜問わず、周囲も気にせず、思う存分掃除を楽しんでください
- 【洗濯が難しかった布製品も常に清潔に!水だけでキラキラの状態へ蘇る】本製品は丸洗いできないほとんどの布製品を清浄できる家庭用リンサー洗浄機です。適用範囲:敷布団、布製ソファー、布製イス、絨毯、カーペット、ラグ、フロアマット、カーテン、車のシート、布製マットレス、ぬいぐるみ、ペットシートなど。💧付属のホースを利用することで、細かい部分も掃除可能に。掃除が難しかった隙間やカーテンなどもスムーズに掃除できます
- 【付属品】ハンディノズルアタッチメント、充電ケーブル(USB Type-C)、取扱説明書(保証書付き)【保証期間】ご購入後、12ヶ月間の保証対象商品です。保証期間内に取扱説明書に記載の連絡先、もしくはカスタマーサポートまでお気軽にご連絡ください
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
購入当初は濡れている部分で吸引力が上がりしっかり汚れを取ることができました。何度も使っていくうちに、濡れている部分でも吸引力が上がらなくなります。吸った汚水を汚水タンクまで吸引する力もなく、電源をオフにすると吸引口から汚水がポタポタ落ちてむしろカーペットが汚れます。
【2】
メディアを読み込めませんでした。見た目がきれいです。実際に使った時には、重量が軽くて、音も小さいです。短時間できれいに洗えました。わりと小さいので、収納スペースもそんなに必要ないです。ソファなど洗濯機に入れにくいものなどの洗濯には、とても向いています。注文して2日ですぐに届きました。買ってよかったと思います。ありがとうございました。
【3】
音は普通に掃除機レベルですね。重量も特に気になりません。使用中は汚れが取れてるのか半信半疑でしたが、そこまで汚れてるつもり無かったところも使用後の水はすごい汚れでした。
【4】
一度さっと水洗いしたたげで金の塗装が禿げた。ノズルの方が全然吸わない。
【5】
メディアを読み込めませんでした。布団を吸うと、なぜか、本体の外側に埃がたくさんつきます。(静電気?)レイコップと比べると吸いが甘い気がします。
【6】
部品が本体と接続出来ないので返品致します。
【7】
カーペットやソファの上で液体をこぼしたら、大量のティッシュで吸い取り、濡れた雑巾で拭いていました。いつもばたばたしていました。この機械があれば、水分をきれいに吸い取ることができるだけでなく、付属のロールブラシが汚れをきれいにしてくれるので、とても便利です。軽くてコードレスなので、とても扱いやすいです。お手入れも簡単なのがありがたいです。一回の充電で二十分は使えますから、十分です。
【8】
カーペットやマットに粗相した時の処理が大変で特にティッシュが大量に必要でした。他の物を使用していないので吸引力等比較は出来ませんが、簡単に吸い込み劇的に楽になり、ゴミの量も減りました。改善点があるとしたら、吸込口に栓があるといいと思いました。使用後内部まで吸い込みきれなかった数滴が床に落ちてしまいます。追記数ヶ月使用しました。あるのとないとで掃除が全然違います。マイナス点は、使用時本体の傾きに気をつけないと修理不能になり、60%OFFでの交換になりました。また、上記に書いてあるように最後数滴汚水が吸込口から溢れるんですが、その後使用しない時に置いている状態でも数滴吸込口から溢れています。数滴溢れても、あるのとないとで掃除が全然違うのでオススメです。改善出来れば星★★★★★です。追記60%OFFで交換後また同じ3ヶ月で動かなくなりました。最初傾きで故障に繋がったので付属のホースで使っていましたが急に動かなくなりました。いい値段するので短期間で何度も故障するので同じような安い商品でもいいと思います。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です