ワイヤレスHDMI 小型 収納に便利 無線化 送受信機セット HDMI 無線 30m安定転送距離 1080P/5Ghz WIFI&設定不要 映像音声同期出力 TV/PC/Mac/Laptop/Window/カメラ/監視カメラなど対応

▶ Amazonで見る

ブランド:PWAY

評価:★★★☆ (3.9 / 5)

  • 【2023年版·高品質のHDMIワイヤレス伝送】:最新の技術 ワイヤレスHDMI送信機と受信機の伝送標準技術により、伝送効率がより速く、より安定します。HDMIポート搭載でテレビに映像音声同期出力はもちろん、映像と音声を分離してそれぞれテレビとスピーカーに出力することも実現できます。
  • 【5Ghzで1080PのウルトラHD解像度】: ワイヤレスHDMIトランスミッターとレシーバーは優れたビデオ品質、5Ghzで最大1080Pの解像度、自動エンコード、送信、デコードによりビデオ品質を維持し、圧縮やアーティファクトなしでフルRGB色域をサポートします。直接HDMI信号接続により、高品質のビデオ信号が最大限に活用され、遅延が少なく、遅延やティアのないビデオが配信されます。
  • 【30m距離無線安定伝送】: 高速5Ghz波数帯の利用で、安定伝送をサポートします。HDMI信号を無線で、壁越しでも、最大30mまでの超遠距離を伝送可能です。従来のケーブルタイプのようにテレビの傍に置く必要はありません。テレビから離れて端末を操作しながらワイヤレスで画面投影できます。じた長いケーブルを用意する必要がなく、手軽に使用できます。
  • 【プラグアンドプレイ&取り付き簡単】: 送信機(TX)をPC/ノートパソコンのHDMIポートに接続し、受信機(RX)をHDTV/プロジェクター/モニターのHDMIポートに接続するだけです。ドライバー不要のプラグアンドプレイ体験。いつでも持ち運べるミニサイズ。
  • 【幅広い互換性と使いやすさ】 HDMI2.0bと互換性のあるHDCP1.2をサポートします。 ワイヤレスHDMIコンバーターは:タブレット/TVボックス/プロジェクター/カメラ/ニンテンドースイッチ/DV/PC/ノートパソコン/学校/会議室/ショッピングモール/監視カメラなど対応

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

パソコンとモニターにそれぞれ接続するだけで簡単に使用できました


【2】

繋がると問題ありません。ただ、コードが短いので、電源用延長コードが必要です。テレビにもよると思いますが、私の場合はUSB用のコンセントが必要でした。


【3】

在宅ワークメインのサラリーマンです。普段は、ノートPC2つとモニター1つをパソコンデスクで、作業しているのですが、たまにはリビングのテレビでと思い購入してみました。届いた商品は思ったより小さく、USBの短いケーブルのように感じましたがテレビとノートPCに挿すだけで、簡単に映像出ました。もちろん音声も問題ないです。気になる映像の遅延ですが、エクセル等のオフィスを使う分には、全く感じませんでした。自宅での作業が、部屋を気にせずにできるようになったのは良いですが、出張先のモニターや、宿泊先のテレビをささっと仕事用に使えるようになったのでストレスが軽減し良かったです。


【4】

接続できたと思ったらすぐに切れてしまい安定しない。触ってみるとすごく熱くなっているため、冷やさないとつながらない。防犯カメラ用に購入したが、見たい時に全然見れない為使い物にならない


【5】

画質、音質共に満足しています。(多少画質は粗いですが、気になるほどではありません)なにより、今まで部屋の端から端まで床には這っていた長いケーブルがなくなってとても良いです。Wi-Fiがなくても、この機器自体で電波をとばしてくれるので、便利です。壁1枚くらいなら電波は届きます。耐久性が分からないので、とりあえず☆4でレビューしておきます。


【6】

新⭐︎5 不具合のレビューに気づいてくださり、すぐに返品対応と新しいものを送り直していただけました。パソコン機器に弱くても簡単に使うことができます。長く使用できるといいなと思います。旧⭐︎2 モニターとタブレットを繋いで使用しました。コードをさすだけで使用でき、ワイヤレスの快適さに職場でも好評でした。しかし、使用2日目午後から突然の接続不可。英語で書かれた付属の説明書にあるようにリセットをし、何度試してもだめでした。使用感が悪くなかったのでがっかりです。どうにかならないものか…


【7】

長いコードを引かなくてもモニターに画像を送れて便利です


【8】

リビングのシアターPCとXGIMIのプロジェクトをつなぐために購入したが、1枚目にあるようにさも接続できたように見せかけて数秒後に2枚目の画面になる。たま〜につながることもあるが、その際はサウンドデバイスがない状態で認識され使い物にならない。追記HDMIケーブルを使用してPCとプロジェクターを接続したところ問題なく映り、音声も出力された。当たり外れかも知れないが、以後、これを購入される方はそういった個体もあると認識されたほうが良い。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事