あかしや 半紙 水書き用紙 AO-62M

▶ Amazonで見る

ブランド:あかしや

評価:★★★★☆ (4.3 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

子供の書道練習用に購入。【良い点】・墨で紙に書くのと変わらないので練習には十分・絨毯や机など、汚す心配がない・繰り返し使えるので紙を何枚も使うよりエコ・墨汁の匂いがないので部屋に匂いが充満しない・墨代がかからない【もう一歩】・筆はそれほど良いものではないのか、毛がよく抜ける(筆は気になるようなら別のものを準備したほうがよいかもしれません)・子供は水をつけすぎるので、乾くまでの待ち時間がある(つけすぎないよう見ててあげれば大丈夫)【総評】繰り返し使えることを考えると、エコでリーズナブルだと思います。墨の汚れは取れないのでこちらなら安心して子供に練習させることができます。


【2】

上の子が習字の練習するのを羨ましがるので、下の子のために買いました。乾くのも比較的早いですし、満足しています。


【3】

墨を使わないので、家庭でも安心して気軽に書道の練習ができます(笑)。繰り返し使えるのでコスパだし、買って良かったです。


【4】

習字になれるために購入。水なので汚れなくて助かります。ただ乾くのに時間がかかり数枚だと待っていないといけないです。7,8枚程度あれば理想と思いました。


【5】

家族の誕生日プレゼントに購入しました。テレビ番組で紹介されてるのを見て、即購入。すぐに届きました。使い勝手もよく、喜ばれました。


【6】

初めての筆の練習に最適です。汚れないし、何回も書けるので。


【7】

最近書道を習い始めた大人です。スキマ時間にも練習したかったのですが、墨で書くと、筆やお道具を洗ったりする時間も確保しないといけないので、こちらを試しに購入しました。結果、すごくいい!同じような商品(中国の会社の製品っぽい商品)も同時に買いましたが、ペラッペラで使いにく過ぎで、結局こちらしか使ってません。水で習字練習する商品なら、こちらが断然いいと思います。私の場合で、3枚書き終わった時に1枚めが完璧には乾いてはいないくらいです。(多少の乾き残りは気にせず繰り返して使ってます)私は墨で書く時ににじむことが多いのですが、なかなか水が乾きにくいところは「力いれすぎ」「ゆっくり書きすぎ」「墨つけすぎ」る箇所なんだなーという参考にもなっています。欲を言えば永字八法とか、基本点画とかのなぞり書きが出来るシートが別売で売ってるとうれしいです。乾いてからB4のファイルケースに入れて居間に保管。100均の小鉢を墨池がわりにして使っています。練習のハードルが下がり、本当に買って良かったです。


【8】

子どもが張り切って練習してます!用紙がもう少し多く入ってくれたらもう完璧です!


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事