ブランド:Coleman(コールマン)
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
長距離ドライブや屋外のイベント時に使用。レンズが大きめで、晴天の日はこのくらいの透過率のサングラスが良いと思います。フレームはマットは質感で、プラスチック製なのでかなり軽いです。ユニクロや無印のサングラスと比較して、価格は安いしデザインがおしゃれだと感じました。別売りのコールマンのサングラスケースに収納できます。
【2】
軽くてフィットし見やすいですが、レンズに脂系が付くと拭き取りにくいです。
【3】
自転車通勤用に購入。値段が安いので破損してもいいかなと思ってこの商品にしました。デザイン・使用感もよく多少雑に使用していますが耐久性もいいと思います。購入して良かったです。
【4】
ジョギング用に購入。書き込みもある通り。サイズは合うものの女性用らしいです。兼用かも知れないけど、どちらにせよ記載不足。素材はプラスチックのため、不便というか携帯を見ると、レインボーに見える。なんだコレ感
【5】
日差しの強い時でも眩しくないです。また、軽いのでつけ心地良いです。このサングラスをかけてトンネルは走ったことがないのでわかりません。
【6】
気づいたら、レンズが、外れてた
【7】
安いのでどうだろうかと思いましたがしっかり仕事をしてくれます。
【8】
ドライブのまぶしさ対策用に、特に偏光レンズということで買ってみた。ところが、一つ大きな問題が発覚。かけていると確かに外のまぶしさは軽減されてよいのだが、HUD(ヘッドアップディスプレイ)の表示が見えないという問題が発生。一般に偏光グラスは構造上、液晶ディスプレイなどで角度によっては真っ黒になって見えなくなってしまう特性があり、それがHUDで発生してしまった。文字通り盲点だった。なお、ナビやメーター画面は見えている。最近のクルマは、ナビだけでなくデジタル液晶メーターの採用も増えているので、アナログメーター時代には気にしなくてよかったことが発生するようになった。車種・メーカー・個体差などで、この現象の発生の有無は異なるかもしれないし、逆にHUDは見えてもナビが見えないなどのことも可能性としてはあり得る。ドライブ用とするなら、一応そのような現象が起こる可能性については理解した上で、偏光サングラスを買った方がよいだろう。ちなみに、当方のメルセデスGLAでは上記のようにナビ〇、メーター〇、HUD×、となった一例は伝えておきたい。その他、かけ心地等については顔や頭の個人差があるだろうから、ひとそれぞれだと思うが、レンズ部分はやや大ぶりでしっかりと目を覆ってくれるし、視界の歪みも気にならなかった。軽量なのもとても良いし、値段についても格安。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です