KATO Nゲージ D51 北海道形 ギースルエジェクター 2016-C 鉄道模型 蒸気機関車

▶ Amazonで見る

価格:10630円

実質価格:10630円

ブランド:カトー(KATO)

評価:★★★★ (4.7 / 5)

  • KATOの完成品Nゲージ車両、D51 北海道形 ギースルエジェクターです。
  • 酷寒地仕様の重厚なディテールをお楽しみいただけるラインナップです。
  • 「北海道形」と呼ばれる酷寒地仕様のD51。蒸気機関車廃止直前の昭和50年 (1975)頃の活躍機を製品化。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

そこそこの貨車を引きながら低速でも動きます。動きは良いと思います。実物は見たことが無いので分かりませんが細かな点も車体の再現性も良いと思います。


【2】

商品は問題点ありませんでした。が、割と精密な模型だったので、雑な梱包が気になります。今回は幸いにして壊れたりはしていませんでしたが、緩衝材など多めに入れてもらえたら、より良かったと思います。


【3】

ギースル車が欲しかったので発売予定の時点で予約しました。商品が届いたのですが。緩衝材が全く入って居ませんでした。ケースがブラ製なので緩衝材を巻いて欲しかったです。模型は良く再現されていてKATOの製品は安心して購入出来ます


【4】

造形、動力はいつも通りなんの問題もありませんが、KATO`さんの機関車は今だに常点灯対応してないので、基盤を交換してしているため星-1です


【5】

貨物列車の牽引車両として購入。予約購入、約2カ月待った甲斐があり、とても良く出来ていると思います。


【6】

D51北海道型ギースルエジェクターをリアル再現KATOならではの安定した走行性能北海道型の特長をリアルに再現追分機関区の241号機のナンバープレートも付属石炭列車最終運用機を再現出来る商品


【7】

安定のクオリティー高い出来栄えでした。特徴的なギースルエジェクター再現していて良かったです。メーカーには全製品定期的な再生産サイクル実行してほしいと強く願っています。


【8】

製品番号が変わっただけで2016-4と同じ仕様となります。北海道の運炭列車には欠かせないギースルーエジェクターのD51で主に貨物列車運用がメインでしたが夏場は普通列車牽引もこなす万能機関車でした。通常の煙突仕様のD51は、C62との重連でニセコの牽引もしてました。C62と重連させると同調がし辛い走行でした。セキ3000を大量に連結させるもよし、ワムとかの2軸貨車をずらっと連結もよしとなんでも引かせられる機関車です。コキ・タキ系はコキ5500でタキは3000や9900等が似合います。時代が蒸気機関車の終焉頃がプロトタイプなので引かせられる車両が限定されます。EF65が引くような貨車は似合いません。北海道には戦前や戦中の貨車が多くあり戦後も使用されていたので。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事