価格:9220円
実質価格:9220円
ブランド:バンダイナムコエンターテインメント
評価:★★★★ (4.6 / 5)
- 【オリジナル壁紙】ダウンロード期限:発売日から1年
- <同梱物> ゲーム本編 デジタルサウンドトラック(全45曲)が入手できるダウンロードコード マルチスチールケース ガンダムブレイカー4限定ガンプラ「ガンバレルストライクガンダム(ガンダムブレイカーVer.)」 ゲーム内アイテム「ガンダム(リサーキュレーションカラー)+ビルダーズパーツ(6種)」が早期解放できるダウンロードコード
- “創る・魅せる・戦う” 最強は俺が創ったガンプラだ!
- 自分だけの”俺ガンプラ”で戦う創壊共闘アクション「ガンダムブレイカー」シリーズの最新作! 「創る」 11種類のパーツを組み合わせ、俺ガンプラを制作。ペイント変更やウェザリング等の加工も可能。 250以上の登場機体から、理想の俺ガンプラを創りあげろ! 「戦う」 ガンダムブレイカー4では左右で異なる武器を装備可能になり、二刀流アクションが可能に。 敵を倒してガンプラを収集、獲得パーツで”俺ガンプラ”を強化! 「魅せる」 新たな「ジオラマモード」では背景、ガンプラ、エフェクト等を配置し、”俺ジオラマ”を創ることができる。 “創る・戦う・魅せる”要素が進化し、俺ガンプラは新たなステージへ!
- 型番 ELJS-20068 (C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・MBS
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
とてもきれいな梱包をしてもらえましたお陰でEGの箱がきれいでした
【2】
息子が喜んでいました
【3】
ゲームの中身自体は3とほとんど変わりません。機体の数が増え、その分パーツ集めも大変ですがそれで作った俺ガンプラのジオラマモードで見せあいっこするのがとてもいいですが、それくらいです。ストーリーは約20時間くらいのボリューム。最終的にはサバイバルやクエストモードで延々とただ戦い、パーツ集めや強化がエンドコンテンツになります。ですが現状、近接も銃もぶっ壊れ武器が一部存在していて、最高難易度のニュータイプでも簡単に敵を瞬殺できてしまうので、修正でもなければ単純作業なク〇ゲーになっちゃいます。なのでちょっと興味持って触ってみたい人は今は安いガンブレ3でもいいと思います。正直この4はフルプライスの定価ではおすすめしません。特典のガンプラは安いエントリーグレード(EG)且つバックパックのガンバレルストライクは来年に単品でも発売されるので、よほどこの奇抜いカラーリングが好みならいいですが、でなければ1000円ほどの安いEGストライクガンダムとガンバレル単品を買った方がいいです。プラモは実質3000円、サントラ3000円、スチールケース1000円、ゲーム本体8000円といったところでこの価格だと思います。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です