ブランド:EXO TERRA
評価:★★★★ (4.5 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
スタンディングヒルヤモリのケージに。別売りのサーモスタットと併用しています。ヒルヤモリは高温(種類によって差があるが25℃~30℃)を好むので、冬は勿論、冷房をかけすぎた時や朝急に冷えたときなどの生命線になります。
【2】
冬、リクガメの水槽の上に取り付けて使用しました。暖房をつけていない間も、しっかり暖まって、問題なく冬を越せました!部屋が暖かいから大丈夫と思ってましたが、水槽のある部屋に暖房があまり届かないので、つけて正解でした。
【3】
ボールパイソン用に購入。90cmのケージの上に暖突大と並べて使用。部屋で放し飼いしているのでケージに入れてもすぐ出ていきます(ガラス扉が割れて金網で補修)が真冬の寒い日の万一に備えて用意しました。
【4】
ハリネズミに使用してます。(Lサイズ)縦横高=60×90×45の特大ケージ(木製)ですがかなり暖まります。中に吊り下げて使ってます。最初はケージの上に設置しましたが、内が全く暖まりませんでした。中に吊り下げたら解決できました。部屋の暖房なしでも30度付近まで暖まります。うちではケージ内に3つ温度計を置いてます。・ヒーターの真下は29度・ヒーターから1番遠いケージの端で23度・ケージの中間地点で26度こんな感じの温度です。普段は「暖房なし、ヒーター、ケージに毛布をかける」で運用。これで夜は29度付近をキープできてます。毛布をかけていない場合だと、早朝の1番寒い時で26度まで下がることもありますが許容範囲です。逆に、暖まりすぎてヒーターの真下が32度まで上がってしまうこともありました。昼に寝ているハリネズミが起きて回し車乗ったり活動的になったことがあります。笑暖まりすぎたら、毛布をずらして通気性がよくなるようにして調整。29度まで落ち着きます。毛布をかけなければ26度まで下がります。ぽかぽかして心地いいのか、ぐっすり眠れるようです。至近距離までカメラを近づけてもスヤスヤ寝てます。心なしか機嫌が良いように見えます。(触ってもフシュフシュしない)いい買い物ができました。温度調整にコツがいる商品だと思いますので、サーモスタットを購入予定です。
【5】
設置しやすく簡単にすぐ使えます!
【6】
ハリネズミに使ってますサーモスタットがあるとより良いですよ
【7】
使いやすく重宝してます。上にビニールカーテンを掛けて暖熱効果を上げています。
【8】
めっちゃいいです。9045で暖房と併せて使用してます。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です