ブランド:パオック(PAOCK)
評価:★★★★☆ (4.1 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
家庭菜園で使ってます。今まで鍬で耕してましたが、スゴく体力を使いますコチラの商品で耕すと楽々で家庭菜園が楽しいです。おすすめします。
【2】
中々のパワー評価みて少し不安ながら買いましたが家庭菜園ならめちゃくちゃ良いと思いました耐久性に期待なので星4
【3】
客土を入れたまま、放置していたミニ畑を耕すのに購入しました。土地改良剤と庭の落ち葉、発酵剤を一緒に混ぜ込みました。押すより引くほうが掘れます。よって同じ場所を押したり引いたりでかなりの深さまで掘れます。すき込む材料を一緒に撹拌ができるので凄く楽、鍬でやってたらバテるとこでした。水をまき上にビニールシートを敷いて、落葉が発酵したらもう一度耕します。手頃な価格でミニ菜園にはうってつけの良いもの買うことが出来ました!
【4】
組立中に戸惑ったのは白い取付ナットを補助ハンドルのどこに付けたら良いのかでした 機械物なので間違えて付けないように家族にも見て貰いました 歯が水洗い出来ればもっと良かったですね もう少し家庭菜園が出来そうです
【5】
庭の除草にべんりでした(厄介なハマスゲの根塊を掘り除く)
【6】
自立用スタンドと耕作歯用ブラシが付いてるとなおいい。
【7】
実家の庭の雑草に悩んでいました。○サ○除○バイブレー○を購入検討。しかしマ○タのハンディ○ーに先端の爪を交換したら凄い❗️と某動画で紹介されたいましたが、よくよく考えるとしゃがんだ姿勢の使用より立ったままの方が楽じゃない?と思い、この耕運機を購入。硬い土では耕す事が出来ないと思い、鍬で土を起こし耕運を実施すると、土塊のままで手前に弾き飛んで来る。逆に土を起こしてない場所で使用の方が耕運するのが早かった。軽い本体だけど、爪とモーターのバランスが良いのか耕運する性能は高い。フカフカになる土を見ていたら楽しくなり、気付いたら定格時間を過ぎてしまうことも何度かありました。長時間使用して1つ気になった事。使用に慣れて片手で使っていたら.右手親指のセーフティスイッチを押している、親指の第一関節部が痛くなった。それくらいです。
【8】
二年ほど前に購入し、当初は力もあり、扱いやすく重宝しておりました。今年になって特にバッテリーの力が落ちて、ほんの5分ほどで動かないような状態となりました。新しいバッテリーに替えれば使用はできるのでしょうが、現在のバッテリー価格が1万円近くになっています。購入した頃は確か5千円ほどだったようなのですが、1万となると2台で2万円!購入価格の半分以上になり今回新たに他の機種に買い替えることを決めました。バッテリーの値上がりは消費者の足元を見ているようで納得いきません。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です