ブランド:MSI
評価:★★★★☆ (4.1 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
初めてのPCケース購入で、組みやすくなっているか心配でしたが、楽に組み立てられました。テキトーにマザーボードに端子を刺したのですが、正常に動いてくれました。ファンの発光バリエーションはそんなにありませんでしたが、あんまり追加すると切り替えがめんどくさくなるからでしょう。
【2】
ピラーケースで、RGBファンが付いているものを探していろいろ迷いましたが、お値段も安く裏面配線にも対応していたり斜めのカットなど独自性もあってかっこいいので、こちらを購入しました。前面、側面はマグネットで簡単に外れるし、上面もネジを2つ外すだけで、全てツーレスで外れます。その為、内部アクセスが良く組み立てはとても簡単でした。裏の配線もスペースは十分にあるのでやりやすいですがRGBのハブ部分が細かいケーブルが多くてごちゃごちゃしがちです。マザーボードとハブの間に少し押し込んで蓋を閉めました。マニュアルでも分からなかったんですが、ハブにつながっているRGBはケースの全面のボタン(短く押す)で何パターンか制御が出来ます。マザーボードのARGB側で制御する場合はボタンを長押しするとマザーボード側でソフト制御出来ます。今回MSIのマザーボードとCPUクーラーを組み合わせましたが、カラーも同一に出来て満足しています。
【3】
正常に動作しておりとても良い。特に見た目が好みだった。裏面に接続部分がある為使えるケースに限りがあることが難点
【4】
【気に入ったところ】背面コネクタにより、前面がすっきりしています背面コネクタにより、裏面の配線作業がとても楽でしたSYSファンヘッダが4つあり、無駄に延長や分岐をしなくて済み配線が楽でした【今一つなところ】ヒートシンク類がアルミで堅牢ですが、ブラックでもホワイトでもなく素材色のままで、アルマイトされているため、真っ黒にしたかったのですが統一感がありません大幅値引きもあり当方にとってはとても良い買い物でした。
【5】
背面コネクターのマザボです。Thermaltake Tower 300と組み合わせました。組む際に注意点はありますが、見た目がすっきりしていいです。
【6】
損傷及び欠損箇所。DDR5メモリーの挿入口のツメが片方しかない。(欠損)CPUソケットのCPUピンが数本折れている(破損)使用不可能なため破棄処分しました。
【7】
2台目の自作PCに背面処理が出来るので楽に組めた。今の所不具合も無い。
【8】
白系PCに。ほかにも白系のマザボはありますが、基盤がそこそこ見えていて今一つ決めきれなかったところ、こちらのマザボを知りました。PCデザインの方向性さえ決まればもうこれ一択でした。AMDに乗り換え&裏背面となるとそもそもこれしか選択肢もないので…。他パーツ(参考までに)GPU:GeForce RTX 4070 Ti SUPER(Palit)CPU:Ryzen 7800X3Dメモリ:Corsair DDR5-5200MHz [16GB×2枚]SSD:WD Blue SN570 1TB ・ WD Blue SN570 500GB水冷:CORSAIR iCUE LINK H150i RGB White 360mmファン:CORSAIR iCUE LINK RX120 RGBケース:CORSAIR 2500X Micro ATX Dual Chamber ホワイト組み立て自体もかなり簡単でした。初回起動で手こずって、何度も挿し直しをしましたが、それも裏背面のおかげで楽です。何よりやはり見た目が最高。それだけで買う価値ありますし、裏背面という付加価値も大きいと思います。今後の様子見という意味で星4ですが、満足度は星5です。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です