【Amazon.co.jp限定】ASUS ノートパソコン Vivobook 15 15.6インチ 第12世代 Core i7-1255U メモリ16GB SSD1TB

▶ Amazonで見る

ブランド:ASUS

評価:★★★★☆ (4.3 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

ASUSの「Vivobook 15」、これはまさにノートパソコン界の隠れたエース。デザインもスタイリッシュなクワイエットブルーで、15.6インチという大画面なのに重量はわずか1.7kg。さらに、第12世代のCore i7-1255U搭載と聞いて「本当にこんなにパワフルで持ち運びも簡単なの?」と疑っていたけれど、使ってみてその実力にびっくり!1. 第12世代Core i7のパワー!このノートパソコンの心臓部には、なんと最新の第12世代Intel Core i7プロセッサが。サクサク動くという言葉を超えて、あらゆる作業が一瞬で完了します。重いソフトも複数同時に開いても余裕の処理能力。ビジネスから動画編集まで、あらゆるニーズに対応できるので、仕事がどんどんはかどります。2. 16GBのメモリと1TB SSDで安心のストレージストレージが1TB SSDということで、ファイルをどれだけ保存しても心配無用。写真や動画、アプリケーションを思う存分詰め込んでも、スペースはたっぷり。さらに、16GBのメモリが付いているので、複数のタスクを同時に行っても処理がスムーズ!3. MS Office搭載でビジネスもバッチリMS Officeが最初から搭載されているのもポイント。仕事用のPCとしてすぐに使えるし、追加の購入が不要なのはかなりありがたい。パソコンを開けてすぐに、WordやExcelで仕事が始められるのは、時間もコストも節約できます。4. バッテリー持ちも抜群!9.5時間のバッテリー駆動時間があるので、外出先でも電源を気にせずに作業できます。これだけ軽くて、バッテリーも長持ちするなんて、まさにビジネスマンや学生の味方です。5. インカメラ搭載でリモートワークも快適インカメラ付きだから、オンライン会議やビデオチャットもストレスフリー。映像もクリアなので、リモートワークが増えた今の時代にぴったりな一台。Vivobook 15は、この価格でこんなに高機能なスペックが詰め込まれているなんて驚き。見た目もスマートで、パワフルな作業能力を持つこのノートPC、一度手に取ればもう手放せなくなること間違いなしです!


【2】

外観は少しラメが配合されている感じでデザイン性があります!実際に使用してみると、立ち上がりや読み込みも速く、ストレスフリーでした!こちらの製品には日本語対応のサポートがあり、保証も有料ではありますが3年分を付けることができるので、購入された際には是非加入していただきたいです!キーボードの感度もよく押し心地も快適です。1つ注意点としては、耐久年数によってコスパの良し悪しが変わってくるのでその点を考慮して購入を検討されてはいかがでしょうか??


【3】

長らく使っていた先代PCが壊れて、約10年振りのPC新調。最初はDELLかマウスでのBTOも検討したが、あれもこれもと詰め込むと軽く予算オーバーになりがち。先代がレッツノートだったので、次もと見るも新品値段が10年前の倍以上で中古もWin11がマトモに動きそうなモノは皆無。さて、どうしたものか?とAmazonでメーカー不問、スペック縛りで見ていて見付けたのがコレ。Core i7にメモリも16GB、SSDも1TBにMSオフィス付で10万チョイの値段。エイスースのPCは初めてではあったものの、自作PCのマザーボードは何回か利用、業界最大手、メーカーHP見ると数え切れない程のラインナップがある=ユーザーにも支持される一線の品質はあると判断し購入。手にしての実感は見た目は簡素とすら思える外観だが動作は快適、余分なモノ削っての低価格と納得。


【4】

電源ボタンを押して5秒位で立ち上がるので、起動待ちがなくストレスなしです。


【5】

MS Office2021搭載とあったが、プロダクトキー等が付いて無く、使用できない。


【6】

corei7以上、メモリ16GB、容量500GB以上で11万円台を条件にノートパソコンを探していましたところ、タイムセールでこちらを発見!ブラック希望だったので、ブルーかと妥協していましたが、実際にはかなり濃いめのブルーで気に入りました^ ^スペックも申し分ないです!とてもよい買い物をすることができました!


【7】

(機械オンチなので、PCは感覚で操作してます。)①Windowsのアップデートも終わり、ふと「MS Office2021付き」を購入したのにプロダクトキーがないので焦りました。→ネットで調べる→タスクバーのWindowsアイコンをクリック。検索に「Word」と入れると出てくるアイコンをクリック。無事「プロダクトキーをお持ちですね」と認証されました。(しかし、プロダクトキーの番号はわからない。操作したらちゃんと出てくるのか?↑追記 PCに登録したマイクロソフトのメール(アカウント)に送られてきてました。番号もちゃんと記載されてました。)Office付きの高い方を買ったのに「自分のアホで実は付いてない方を注文した」のかと確認できるまでマジ焦りました。たま〜〜〜にあるのですが、Amazonさんは稀にお茶目さんなので、同じ商品の色違いが間違えて届くことがあります、ふふふ。たぶん、棚というか、置き場所の「赤」の棚に青の商品が入っちゃってて、「青」の棚に赤の商品が入っていて、商品を箱詰めする人は包装の中身を見れないので違いに気付けないのだろうな…と。注文金額はちゃんとOffice付きのものだったので、Office付いてないPCだったら、カスタマーさんへの説明から交換の手間を考えて胃が痛くなりそうでした。②蓋が軽い!(というか全体的に軽い!)私、ASUSのノートPCは今回で3台目です。二台目もまだまだ愛用していますが、二台目は全体的に程よい重さのためか片手で蓋を開けられます。しかし、こちらの商品は全体的に軽いのでちゃんと両手で開けないと全体的に持ち上がってしまいます。片手で開けようとして、あわわっとなってPCが机にドンってなりそうになりました。怖い。衝撃は大敵なので大切に両手で開けてください。③ASUSさんの「あんしん保証3年」は、付く場合と付かない場合がある。たぶん、少し古いもの、リーズナブルなモノには付かないようです。ネットで検索したら「ASUS直接購入でなくてもメーカー延長保証付きますよ」「メーカー購入しないならメーカーの延長保証は使えないよ」…と真逆の意見を見かけました。実際のところ。「あんしん保証」の1年、つまりメーカー保証はネットでASUSさんのサイトにアクセスしてメアドなど登録して付きました。しかし、3年保証のページには行きつけない。(一番いいのは、ASUSさんに直接問い合わせるべきなんでしょうけど。)ASUSさんのサイトを見ると、3年保証対象の商品は限定されているようでした。うん、一万円代で3回も直してくれるなんて太っ腹な保証だもんね、そりゃ限定になるよね……………。自分はクロネコさんの2年保証を付けました!


【8】

パソコン購入は毎回失敗していましたが、これは良かった!スイスイ動いて使いやすいです。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事