spa hinoki オーガニック ホホバオイル インカオイル ゴールド 未精製(エコサート認証)

▶ Amazonで見る

ブランド:spahinoki

評価:★★★★☆ (4.3 / 5)

  • 成分名:ホホバ油(原料原産地:ペルー)
  • 抽出方法: 低温圧搾法(未精製)
  • この商品は、インカオイル ゴールド("INCA OIL GOLD")のオーガニックホホバオイル100%です。ホホバオイル特有の色とスモーキーな香りを残しております。
  • オーガニック認定: COSMETICS ECOCERT、COSMOS ORGANIC
  • 本商品は、世界基準の有機認証機関であるECOCERT GREENLIFE(エコサートグリーンライフ)によりECOCERT Standard(エコサート基準)及びCOSMOS Standard(コスモス基準)のオーガニック認定を受けている商品です。COSMOS Standard(コスモス基準)とは、ECOCERT(フランス)、COSMEBIO(フランス)、BDIH(ドイツ)、ICEA(イタリア)、そしてSOIL ASSOCIATION(イギリス)のオーガニック認証機関5団体によってベルギーに設立された新たな国際NPO団体COSMOS-Standard AISBLによってオーガニックとナチュラル化粧品の世界統一基準を定める目的として作られたものです。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

夏はアルガンオイルよりさらっとした使用感で浸透力が良くベタつかないので、心地良いです。夜のスキンケアにお気に入りの精油をオイルに数滴垂らして髪の毛からデコルテ全身に使用してもコスパも良く寝苦しい夜にもオススメです。


【2】

他の方のレビューを読んで購入してみました。エコサート認証を取得したオーガニック由来の原材料を使用した製品ということで、安心感もありますよね。用途は、自家製ワックスを作るためでしたが、結果使用感が良いのでそのままでも利用しています。・べたつかない若干のとろみはあるものの、滑らかで軽め。保湿効果は感じますが、ベタつかないのがよい。軽く顔に塗りつつ、そのまま髪の毛や頭皮に伸ばすように使っています。・敏感肌の私にも使いやすいわたしは若干頭皮が敏感肌なのか、シャンプーは使えるものが限られています。プラス、体調によって相性が良いシャンプーが一時的に合わなくなったり、フケやかゆみなどが出たりがあるのですが、こちらを薄く頭皮に塗る事で調子によってのフケなどは出にくくなっている。当然、個人差のある事かとは思いますが。・スタイリングのベースに使用髪の毛のスタイリング時にはこちらにプラスして、シアバターを若干使ってウェットな感じに流す程度の時や、またはもう少し固めのワックスでスタイリングします。ベースのような使い方をしています。


【3】

髪の毛用に、YouTubeで紹介されてたので購入しました。早速、使いましたが匂いも気にならず、髪の毛がしっとりして、パーマのカールがいい感じになりました。続けると髪の毛が柔らかくなるらしいので、続けたいと思います。


【4】

身体を頭のさきから、足の指まで石鹸で丁寧に手で洗います。肌の調子のいいとこ、悪いとこ探りながら全身の石鹸を洗い流すとスッキリ。で、そのあと濡れたままの全身にこのホホバオイルをうっすらと全身にぬり。(髪や顔にもね)最後に軽くシャワーを浴びて身体拭くと。全身ががしっとりと落ち着いてきます。これを繰り返すと数週間で肌が柔らかくスベスベになります。


【5】

容器が硝子の為に、使用中に手が滑り落としてしまうことがあります。使いづらいです。


【6】

オイルは皮膚に馴染みやすい。ボトルの形状も使いやすいです。


【7】

Effective oil for hair and body both


【8】

size is perfect hope my hair become more natural


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事