バッファロー Giga対応 USB Type-A ドッキングステーション LANアダプター 有線LAN USBハブ USB3.2(Gen1) 日本メーカー

▶ Amazonで見る

ブランド:バッファロー

評価:★★★★☆ (4.1 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

最近のノートPCには、LANポートがないので購入。有線の方が安定する。問題なく接続できています。まだ買ったばかりなので耐久は不明です。LAN接続できているので満足です


【2】

会社のテレワークPCに個人的に購入。きっかけはGoogleMeetが落ちることがそこそこあったので、ネット環境の見直しをしたときにWi-Fiは仕事のPCには止めて「CAT8」のLANケーブルが良さそうだと判断。こちらで接続しています。速度も安定し落ちにくくなり気に入っています。USBのハブにもなるので、便利。


【3】

持ち運びしやすく、読み込みの速さも申し分ないです。ただ、挿したUSBもハブも火傷するんじゃないかというくらい熱を持つので安全性が心配です。


【4】

当たり前といえばそうですがLANもUSBもしっかり使えます。さすがバッファローです。


【5】

小さいPCドックみたいでとても便利です。自分はWi−Fiではなく有線LANで繋いでいるので出すたび、しまう度に抜き差ししなくていいのが一番です。


【6】

接続端子の確認不足で、写真と文書をよく確認しないまま手配してしまい。どこの商品がいいかと検索していて、いろいろと画面にだしていたため、タイプCの接続するものが欲しかったのですが、誤ってタイプAを購入してしまいました。ただ、パソコンの使用していないタイプAのメス端子が開いていたので使用はできてよかったのですが....。製品はWiFiより安定していて満足しています。


【7】

ノートPCには必須で、同様の機器を何種類か使っていますが、この機器が一番長く使っているかもしれません。ただ、ここ1~2年、この機器につけるUSBは、軽い充電系だったり、キーボード・マウスで、ここ1年位は、LANの箇所は使っていないので、負荷が軽いものばかりなので、違和感なく使えているのかもしれません。


【8】

有線LANとUSB-Aが利用できるHUB?アダプター?ということで購入しましたが、有線LANを接続している際にUSB(マウスとキーボード利用)を使用すると何度か応答しなくことがなります。マウスはカーソルが移動しないor突然ジャンプしたように位置が変わる。キーボードは文字入力に反応しない。今のところ、有線LANの接続には問題なし。USB-Aと有線LANの変換アダプタ、もしくは有線LANを接続しない単なるUSB-HUBとして使うしか通常利用に堪えません。正直言って、ハズレ商品を買ってしまいました。これから購入する方は、他社製品をお勧めします。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事