LA JOLIE MUSE アロマキャンドル ラージ ナチュラルソイキャンドル 燃焼時間90時間 木芯 ラグジュアリーホーム ギフト

▶ Amazonで見る

ブランド:LA JOLIE MUSE

評価:★★★★☆ (4.2 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

梱包もオシャレでプレゼントにもいいですね!梅雨の時期の部屋の香りがいい香りになってこの時期の自律神経の乱れもリラックス出来そうです。 はじめの1時間は灯し続けないと火が弱くなるので注意が必要です!セールが始まるので違う香りも購入したいとおもいます!


【2】

紫を使う前はこっちを使ってました!癒される香りです!


【3】

いつもお世話になります。今日正しい香りのキャンドル🕯️無事に届きました。 親切な対応ありがとうございました♪


【4】

2回目の購入です。慣れたせいなのかと思いましたが、初アロマキャンドルな知人にも嗅いでもらいましたが1つ目のより香りが微かに香る程度でした。まだ1つ目が残っているので、両方嗅いでもらいました。木芯のパチパチ音も1つ目より小さかったので、調べていろいろ対処したいと思います。1つ目でとても気に入っていたので3つ目購入悩みます。


【5】

凄くホッとする良い香りです。キツすぎない穏やかな香りで癒されます。香水やアロマは苦手ですが、ここのブランドのは、どれも奥深い香りでお気に入りです。すっかり、夜の習慣になりました!


【6】

メディアを読み込めませんでした。こちらのアロマキャンドル、日々の暮らしに欠かせないアイテムになっています。▪︎マリンブリーズミントと一緒に購入しました。他のシリーズと比べてまずその大きさに驚きました。安定感抜群、コストパフォーマンスも非常に良く、安心して使える。また、爽やかな香りもさることながら、ガラスのボトルならではの色もデザインも美しく、置いておくだけで存在感があり部屋が一気に垢抜けてお洒落な空間になります。他の方も仰る通り、マリンブリーズは上品な石けんのようで(若干鼻にツンとくる人工的な感じは否めませんが、こういった市販されている商品の特性上ある程度は仕方ないでしょうし、個人的にも許容範囲でした。)清浄と言うか清涼感で空気がクリアになり、身も心も洗われるようで気持ちが良いです。ただ、個人的にこれだけだと香りが立ちすぎるので、ミントと組み合わせるとほどよく柔らかく中和されてとても良い感じでした。▪︎ミント小花の甘い香りも加わってミント特有の青々としたすっきりの中に可愛らしい甘さも感じ、これまで購入したla Jolie のキャンドルの中でもダントツで一番に気に入りました。逆に言えば、結構ストレートに生のミントが香るので、苦手な方は苦手かもしれません。梅雨前後の今時期やこれからやってくる夏の暑い時期、清々しさやフレッシュさを求めている方におすすめです。玄関の空気が重たく感じる時、頻繁に焚く香りです。▪︎バルサムモミこのシリーズは大きいだけあり、開封している時からとにかく良い香りがいっぱいに拡がって満足度が高い。値段もそれなりにするしウッド系は初めてで大丈夫かな?と思ってましたが、はじめ鼻がスッキリするような爽快感なんだけど、フルーツみたいに軽やかな甘さが絶妙にブレンドされていて、そんな心配も一気に吹き飛ぶくらい何とも言えない健やかな香りで満たされました。フレッシュな空間に生まれ変わると言うかボトルの色も渋みのあるグリーンが優しくて心が落ち着きます。確かに本格的なウッド感を求めている方には物足りないかもしれないけど、個人的にはこの価格帯でこのサイズ、クオリティであればむしろ充分なのではと感じます。夜も良いけど、朝に焚きたい香り。▪︎ローズ、イランイラン全く違うタイプですが、やはりそれぞれ異なる華やかなお花の香りにうっとり癒されます。どちらも自然と女性らしくなるような。イランイランの方がより香りが高いところに拡がる感じがします。フラワーガーデンに来たようなふわっと明るい高揚感に包まれて幸せな気持ちになる。ローズはまさに王道。心がふっくら幸福感で満たされてとてもリラックス出来ます。▪︎プロヴァンスラベンダーこのシリーズ、今のところどの香りも当たりでしたが、唯一この香りはあんまり頂けない…まず本当に同じシリーズなのか?と疑ってしまうほど、とにかく香りが薄いので拡がらない。何度か焚いてるうちに拡がるようになるのだろうか…出来ればラベンダーらしくもっと主張してほしい。香りは言わずもがな、ひたすら沈静と言う感じ。ラベンダー特有の少し饐えたような悪く言えば少々カビ臭い香りを感じるので、個人的に場合によっては少し落ち着きすぎるきらいがあるように思う。ひとまず安眠効果に期待して、寝る前にしばらく根気強く使ってみよう。▪︎パンプキンキャラメルのような本当に楽しくて美味しそうな香り。お菓子を焼いて、オーブンから段々と甘い香りが漂ってくるみたいに、思わずワクワクしてしまうような幸せ感で気持ちが上がる。音に関しては、焚き始めは確かにパチパチとしますが、物によって、また時間とともにプロペラみたいな不思議な音がします。木芯ならではの炎の揺らめきが美しく、種類も豊富なので、その日の体調や気分に合わせてチョイスし易いし、続けて行きやすい。無理なく生活に取り入れられるのが、個人的にとても嬉しい。また、来客前後に軽く焚いて場の空気を切り替えたり整えるのにもとても良いです。


【7】

今までティーライトキャンドルしか使っていませんでしたが、大きなキャンドルを灯してみたくて購入しました。ウッドウィックキャンドルもこちらが初めて。「香りがキツくない」というレビューを結構見た感じでしたが、私は8畳の部屋で使用して翌々日でもしっかり香りが残っている気がします。しかし香りに文句の多い娘が何も言わなかったので、繊細な人にとっても悪い香りではないのでしょう。キャンドルのトンネル(端が溶け残る)を防止するには最初に灯した時にしっかり縁が溶けるまで連続で灯し続ける必要があると知り、縁が溶けるまで灯し続けましたが、7時間くらいかかりました。それなりにしっかりした火なので目は離せず、トイレに行ったりする以外はその部屋にいることになったので、購入して最初に灯す時はそれくらいの時間の余裕を見ていた方が良いかもしれません。(それが心の余裕というものなのでしょうね…)とはいえ、微かにパチパチという焚き火のような音と不規則に揺れる火は、時間を忘れていつまでも眺めることができました。語らう友がいれば、尚良かっただろうな^_^追記:トンネル現象(溶け残り)を防止するには、アルミホイルで周りを覆うと良いという情報を得ました。やってみたら周囲の燃焼が早くなって良い感じになりましたので、溶け残りで困っている方や私みたいに時間がなかって困る方も、この方法で気持ちよく使えます。


【8】

とてもいい香りです。お風呂を薄暗くしてキャンドルをたいています。ちょっと甘すぎる匂いかな。次は違う香りを購入します。海外のものの方が、匂いを強く感じたい人にいいって何かに書いてあってその通りと思いました。しっかりと香りを感じられるし、次の日もキャンドルの周りを歩くと香ります


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事