日本橋いなば園 有明産訳あり焼き海苔

▶ Amazonで見る

ブランド:日本橋いなば園

評価:★★★★☆ (4.0 / 5)

  • 名称 焼のり
  • 原材料名 乾のり(有明海産)
  • 保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい
  • 製造者 株式会社いなば園 東京都中央区日本橋2-16-13
  • 注意事項 原材料の乾海苔は「えび・かに」の生息する海域で採取しております。 本品は防湿の為に乾燥材を封入しております。食べられませんので、ご注意ください。 開封後はなるべく早くお召し上がりください。
  • 栄養成分表示(1袋あたり) エネルギー 111kcal たんぱく質 21.6g 脂質 2.1g 炭水化物 28.9g 食塩相当量 2.0g ※推定値

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

色の青みが強い海苔です。柔らかい感じです。美味しかったです。手頃な価格で、満足です。


【2】

子供の頃からの馴染みの有明海苔は、やはり私の口に合います。いつも美味しく頂いています。また注文の際は、宜しくお願いします。


【3】

パリパリ美味しいです!冷凍庫で保管して 食べてます!!


【4】

質がかなり低下している


【5】

[ 画像左側 ]15枚入り2025年4月7日購入→3日後の10日到着。とても美味しく良い海苔でした。①黒々としている②厚みもしっかりしている(そのため噛み切りにくさや、口に入れて最初だけ口どけが悪い、というのはありました)③海苔の香りがすごく良い④味がとても美味しい⑤パリッと言うよりバリッ!!としている(脱酸素剤が2個も入っているため)⑥破れや欠けがない⑦とても高級感がある─────────────────[ 画像右側 ]30枚入り前回は15枚入りだったので、今回は30枚入りにしました。期間限定なのか、同じ値段で非常にお得でした。2025年5月5日購入→2日後の7日到着。前回とはちょっと違う品質でしたが、十分満足な良い海苔でした。海苔は海で長期間育てる生き物ですから、海水や日照などの影響を受けて、その時その時で出来が違うものだろうなと思うので気になりません。①黄緑っぽく明るい色②厚みは微妙に薄い気がします厚みより密度がかすかに薄いのかな?その代わり、噛み切りやすく口どけも良くなりました。③海苔の香りは、ほんのりします。かすかに海特有の磯生臭いニオイも…笑でも数日したら完全に消えました。④味は美味しい美味しいのですが前回とは明らかに味が違いました。前回は高級で濃厚な海苔の香りと味とが口の中に広がりましたが、今回はそれが控えめになっています。でも塩味と海苔の旨味が、ちゃんとほど良くほんのりあって、十分に美味しく食べられます。前回のがパンチが効きすぎていました。⑤最初こそパリッとしていましたが、今回は脱酸素剤が入っておらず、私もうっかり常温保存していたので、数日で湿気でヘニャヘニャになりました。そこで冷蔵庫に入れたら乾燥して、ちゃんとパリッとした物に戻りました。⑥破れや欠けがない⑦高級感はやや有りスーパーの手頃な海苔と比べたら、やはり全然違います。丁寧に加工、仕上げられている感じがあって、風味が良くとても美味しいです。この大判サイズ30枚入りの大容量で1,000円台前半の安さ。しかもちゃんと美味しいので大満足しています。メーカーさん、これでちゃんと利益が出ているのかなぁ⋯と心配になります。そう思いながら、日々ありがたく頂いております。


【6】

あたりがわるかったのかな???けっこう‥湿気てて楽天でかったときは、パリパリやったのに‥


【7】

美味しいので傷ありでも良いです。


【8】

値段の割に美味しいのりです


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事