AOOSTAR GEM10 ミニPC Ryzen 7 6800H 32GB LPDDR5-6400MHz 512GB SSD OCuLinkインターフェース付き,3つのPCIE 4.0 SSDドライブベイ.Mini PC HDMI x2/ USB4(PD|8K@60Hz) 3画面出力対応 2.5Gbps LAN x2/ Wi-Fi 6/ BT5.2 (6800H 32+512G)

▶ Amazonで見る

ブランド:AOOSTAR

評価:★★★☆☆ (3.3 / 5)

  • Mini PC Ryzen 7 6800H:8C/16T 標準クロック速度は3.2GHz、最大4.7GHz,TSMC 6nm FinFETプロセスで製造した超薄型プロセッサーです,最新の「Zen 3+」アーキテクチャを採用し、GPUに新世代のAMDグラフィックスを強化する革新的な AMD RDNA 3 アーキテクチャーを搭載したAMD Radeon 680M を採用し、次世代の効率的なハイパフォーマンス・ゲーミングのために設計されています。
  • 【OCuLinkインターフェース+三画面表示】この小型PCは独立したOCuLinkインターフェースを搭載しており、外部グラフィックスカードや他のPCIeデバイスを接続できます。これにより、移動デバイスや外部デバイスがより高速なPCIe拡張能力を提供することが可能です。また、HDMI 2.1+DP1.4+USB4をサポートし、最大3画面で8K 60Hzの表示が可能です。これにより、複数のプロジェクトを同時に処理し、高品質なビデオの編集やゲームを楽しむことができます。
  • 【三種の省エネモード】当社のMINI PCはVAT節電アーキテクチャを採用しており、BIOSで28W、35W(デフォルト)、45Wの消費電力設定が可能です。これにより、軽度の使用に適したシンプルモード、日常の作業に適したワークモード、ゲームやレンダリングなどのパフォーマンスモードが選択できます。通常のアーキテクチャに比べて、最大で10%〜20%の電力を節約できます。
  • 【豊富な拡張性】32GB LPDDR5-6400MHzのボード上メモリ(アップグレード不可)が搭載されており、ほとんどのシナリオに対応しています。さらに、3つのM.2 NVMe SSDスロットを搭載し、個々の最大容量は2TBまで拡張可能です。これにより、いつでも簡単に固定式ストレージをアップグレードできます。また、Windows 11 Proシステム、WiFi 6、Bluetooth 5.2がプリインストールされており、すぐに使用可能です。
  • 【日本のサポートセンター】ご購入後1年間は、人為的なダメージを除く全てのミニPC本体の故障に対して、無償交換サービスを提供しています。また、千葉県にある日本の修理センターを設置しており、返品、交換、修理などのご要望にも対応しています。購入前後のサポートが必要な場合は、いつでもお気軽にお問い合わせください。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

初、到着した箱がつぶれていたり、商品にキズがあったことなど多少の不満がありましたが、AOOSTARさんから返金や交換の申し出をいただき、結果的に交換していただきました。2回目の本体はキズなどもなく、問題ない商品でした。交換品を受け取ったのは購入から1週間程度経過しており、そもそも交換が起きないほうがいいのはもちろんですが、できるだけ良い対応をしてくれる姿勢は大いに評価できると思います。個人的にAOOSTARのミニpcは2台目で(1台目は大きなファンが特徴的なMN55)、このGEM10はよりコンパクトなサイズです。厚みは多少増していますが、その分フットプリントは小さくなっており、並べるとかなり大きさが違います。また、MN55は大き目ファンを搭載しているわりにファンのフル稼働時の音が気になっていましたが、こちらは稼働時もとても静かです。最大の特徴はM.2 SSDが3つ搭載できることでしょう。ミニPCで3つのM.2 SSDが搭載できるのは他にない魅力で、結構立派な放熱用のファンも搭載しています(同様に3つ搭載できる過去モデルもありましたがそちらはファンもなく密閉式でした)。そのファンも含めて静かだと思います。SSD増設の際もネジ4本で底面を外せばすぐアクセスでき、非常に容易です。ちなみに、(伝導率は不明ですが)SSDに貼る熱伝導シート2枚分も付いています。このM.2の増設がしやすいのは本当にありがたいです。データ用、バックアップ用など役割を分けたSSDを増設できたり。外付けSSDもコンパクトとはいえ、せっかくコンパクトなミニpcには使いたくありません。AOOSTARに限らずミニpcは世代交代が激しく、しばらくすると入手できなくなることがあります。もしM.2が3つ搭載できることに魅力を感じているなら販売しているうちに購入することをおすすめします。性能面も素晴らしいと思います。価格でいえばN95・N97・N100あたりでブラウジングや事務作業なら十分な場面がほとんどですが、Ryzen6800H+グラフィック680M、32GBメモリくらいあればBlenderで軽いモデリング&unityでカジュアルな3Dゲーム開発も十分にこなせるくらいの能力があります。軽量級ゲームやPS2・xbox360世代あたりまでのエミュレーターも問題なく動作しますし、万能感あります。本体は安っぽくないし、エンタメ用リビングPCにするのもあり。モニタ裏等に設置する簡易的な金具も付属していますし、かなり気に入りました。この性能でこの価格というのが驚き。褒めすぎて嘘くさいですがオススメします。


【2】

動かない…何これ?そして同梱されているアフターサービスのサイトに接続したら返品対応は未使用、未着用に限る?いや、無理でしょ?動かさないと異常に気が付く訳ない。大丈夫ですか?この会社?追記Amazonのカスタマーサービスに連絡したらとても丁寧な対応してもらえそして返品へ…商品としては拡張性が魅力的で本当はとても欲しいけど、他の人の星1レビュー見ると怖くて買えません。無理!


【3】

コンパクトだけど通常の使用レベルでは問題ない音も静か


【4】

PCの起動関連でトラブルがありましたが迅速に処理されて解決されたので安心しましたただ、初起動からのトラブルなので若干不安はあります--------------------------------------------------------PCの起動性能は文句なしです。数分立たずにOSの立ち上がりから起動します静穏性も高く、ファンの音は全然きにならないです。以前のPCは画面に揺らぎというかノイズが走ることがあったのですが今回はそんなこともなく画面出力も問題なし搭載されているSSDも高速で読込で5000番台は出ているのでサクサクで不満なしメモリがオンボードで換装できないのが欠点ですが、重いゲームをやらないなら快適に使用できそうです--------------------------------------------------------


【5】

20年前のゲーム、大戦略2.0がplayしたくて、ストレスのない仕様の、パソコンを購入するべく、たどり着いたパソコンです。Windows7のデスクトップ代替え品です。ベンチマークは現在のパソコンの約10倍の性能。ゲーム中、クリック一つで30秒待たされ、イライラ限界の環境から、本来の、瞬時に反応が返ってくる「いいね」状態です。キーボード、マウスは流用でしたので初期セッティングで、適当に「次へ」を押したばかりに、109キーボードではなく、ノート仕様になってしまったようで、キーボードで「@」が入力できず、メール設定でだいぶ時間が、かかった以外は、今のところ、支障はありません。また、20年ほど、このパソコンにお世話になる予定です。10/17追加こちらのパソコン、大戦略、256×256マップを4K解像度でしてたら、3ターンめで、フリーズ。システム確認したら、8C16Tでも、cpu1個しか使ってない。20年前のゲームは、マルチcpuに未対応のようです。あきらめて、FHD解像度でガマンしてゲームしてます。


【6】

購入から1ヶ月ほど経った頃に動作不良に気付き、調査の結果、製品不良の可能性が高いと考えました。そこでサポート窓口に症状と調査内容を伝え、対処方法についてアドバイスを求めましたが、誰でも思いつくような、あまりにも初歩的な対応を案内されました。その対処は既に試していた事を伝えましたが、最終的には「問題はないはず(製品には)」と言われ、取り合ってもらえませんでした。その為、本体を送るので現物を確認してほしいと依頼しましたが、その後、一切の返信が途絶えました。数日待ちましたが、全く音沙汰がありません。尚、サポートはメールのみの対応で、返信内容も片言のような不自然な文章でした。商品説明には【日本のサポートセンター】と記載されていますが、実際のアフターサービスはほぼ皆無です。リスクの高い買い物になる可能性がある為、購入を検討されている方は慎重に判断される事をお勧めします。


【7】

金属製のしっかりした筐体で、高めの負荷でもだれることなく動作してくれていたのですが 7.5か月で画面ブラックアウトの後、何も写さなくなりました。SSDは問題なしですが Biosがロードされている様子もないので メモリーかCPUあたりが逝ってしまったと判断 サポートに連絡しましたが何の反応もなし。1週間待って再度連絡も レスポンスありません。1年保証と記載はありますが まったく保証はされないようです。壊れなければ 良いものだっただけに残念です。


【8】

メモリの増設は出来ないが動作が速いのでメモリを酷使する用途でなければ問題なしSSDが3枚搭載できるが一つOculinkと排他なので使う人は注意モバイルモニタに仕込むとUSB-C給電で結構使いやすくなるが、VESAマウントが75mmピッチだとネジが締められなくなって詰む点は改善が必要


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事